シーンに合わせて自由に変える おすすめのエクステンションテーブル
空間やシーンにあわせて自由に使える、エクステンションテーブル
エクステンションテーブルは、必要に応じて天板を拡張できる機能を持ったテーブルです。
普段はコンパクトに使いながらも、来客時や作業スペースが必要なときに広げられるため、特に限られたスペースで生活する人におすすめです。
本日は現在お取り扱いしている3種類のエクステンションテーブルをご紹介いたします。
【HABITAT/ハビタ 】ダイニングテーブル
イギリスのアンティーク家具のようなあめ色の風合いが特徴で、幅90cm、120cm、150cmの3段階に調整可能。
天板下に収納された伸長板をスライドさせるだけで簡単にサイズを変更できるため、普段はコンパクトに使いながらも、必要なときには広々とした作業スペースや快適な食事空間を確保できます。
天板だけが広がるタイプなので、リビングダイニングのスペースを圧迫せず、柔軟に使い分けられるのが魅力です。
【AROS/アロス】ラウンドテーブル
直径90cmのコンパクトなラウンド型伸長式ダイニングテーブル。
天板の中心から突板を放射状に張り分けた矢羽根張りのデザインが特徴で、見る角度によって表情が変わるインテリアのアクセントになります。
1~2人で使うのにちょうど良い直径90㎝のラウンドテーブルは、必要に応じて伸長させることで横幅130㎝の楕円形に広げてお使いいただけます。
ラウンドのままでも4名で囲むことが可能ですが、ゆったりと座りたいときには広く使うのがおすすめ。
さらに、回転式の天板と広がる脚の仕組みにより、テーブル全体のサイズを調整できるため、普段はコンパクトに使いながらも、来客時には広々としたダイニング空間を確保できます。
少人数での使用がメインで、時折ゲストを迎える方にぴったりのテーブルです。
【BROOKS/ブルックス】 ダイニングテーブル
ヴィンテージ家具のディテールを再現したエクステンションテーブルです。
130cm・155cm・180cmの3段階にサイズ調整可能で、最大8名でテーブルを囲むことができます。
天板の中央に中板を差し入れることでサイズ変更ができ、使わないときは天板下に収納可能。
温かみのあるウォルナット材の質感とシャープなレッグラインのバランスが絶妙で、どんなインテリアにも馴染みます。
エクステンション用の天板はしっかりと固定されるため安定感があり、普段は広々と使いつつも、ホームパーティーや家族の集まりの際にはさらに拡張して快適な空間を作ることができます。
普段の使用時と拡張時のサイズを考慮し、空間に合うものを選ぶのもポイントです。
ぜひ、自分の空間にぴったりのテーブルを見つけて、快適な暮らしをおすごしください。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼こちらもチェック!