1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アベログ】アメリカ製ってアガるよね?

【アベログ】アメリカ製ってアガるよね?

  • みなさま、こんにちは。 

    ラジオを聴いていたら
    お気に入りの曲が流れた。 

    行列のできる飲食店に、
    待ちなしで入店できた。 

    生たまごを割ったら、
    二卵黄だった。 

    他人にとっては
    どうでもいいことでも、
    自分にとっては
    気分がアガることやものって
    ありますよね。  


    このサンダルも
    かなり気分をアゲてくれます。

  • JOURNAL STANDARD

    THE SANDALMAN / サンダルマン 別注 クロムエクセルレザー 501

    ¥27,500

  • <サンダルマン> ×
    <ジャーナルスタンダード>の
    501クロムエクセル  

    <サンダルマン>は
    1976年カリフォルニアの
    ニューポートビーチで誕生した
    その名の通り
    サンダルブランドです。 


    では
    なぜ気分がアガるのか?

    それは
    アメリカ製だから。 

    <サンダルマン>は
    今もなおハンドメイドにて生産する
    貴重で希少な
    Made in USAブランド。 

    「生産国なんでどこでもよくない?」
    という人がいることも
    もちろん存じてます。 

    しかし! 

    アメリカ製というだけで
    購買意欲が
    一気にあがる自分のような人も
    きっと少なくはないはず。 

    もちろん
    ポイントは
    それだけではありません。  


    まずは
    使用しているレザーが

  • ホーウィン社の
    クロムエクセルレザーであること。 

    クロムエクセルレザーは
    ステアハイドを
    クロームとベジタブルの両方でなめし、
    油脂をたっぷり染み込ませた
    ホーウィン社のオリジナルレザーのこと。 

    アメリカを代表する
    シューズブランド、◯―ルデンが
    ホーウィン社のクロムエクセルや
    コードバンを採用していることは
    有名な話ですね。  

    さらに
    アウトソールには

  • 耐久性と
    グリップ力に定評のある
    ビブラム社のソールを採用。  


    見た目はいたってカジュアルですが、
    クロムエクセルレザーと
    ビブラムソールを採用した
    こだわり満載の
    高品質サンダルなのです。 

    しかも
    アメリカ製。



    今回は
    ブラックの他に

  • JOURNAL STANDARD

    THE SANDALMAN / サンダルマン 別注 クロムエクセルレザー 501

    ¥27,500

  • ブラウンも用意。


    さらに

  • JOURNAL STANDARD

    THE SANDALMAN / サンダルマン 別注 クロムエクセルレザー × カーフヘアー

    ¥29,150

  • カーフレザーバージョンや

  • JOURNAL STANDARD

    《予約》THE SANDALMAN / サンダルマン 別注 クロムエクセル ウェーブ

    ¥29,700

  • 編み込み仕様のウェーブバージョンなども
    <ジャーナルスタンダード>別注として
    登場。


    しつこいようですが、
    すべて
    クロムエクセルレザーを使用した
    アメリカ製です。



    いやぁ、
    控えめに言って

  • 最高です。










    本日の“気分がアガるもの”

  • たかがバンダナ、
    されどバンダナ。