1. HOME
  2. ブログ
  3. お部屋の広さ別!ラグの選び方ガイド

お部屋の広さ別!ラグの選び方ガイド

  • 「ラグって、どれくらいのサイズを選べばいいの?」
    意外と悩むこの問題、実はお部屋の広さや使い方に合わせるのがコツなんです。
    今回は、広さだけじゃなく、シーン別にもわかりやすくまとめてみました!
    初めてラグを買う人も、買い替えを考えている人も、ぜひ参考にしてみてくださいね✓

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    PILAT RUG 120X160 ピラ ラグ

    ¥30,800

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    MEDINA RUG ROUND 140 メディナラグ

    ¥16,500

  • 6~8畳のワンルームには、120×160cm、直径140cmの円形ラグがおすすめです。
    コンパクトなサイズ感で、お部屋に圧迫感を与えずすっきりとした印象に。
    取り扱いやすいサイズので、模様替えやお手入れもラクに楽しめます◎

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    TEMARA RUG 140x200 テマララグ

    ¥24,200

  • リビングにおすすめなのは、140×200cmや200×200~サイズのラグ。
    コンパクトなリビングには140×200cmがぴったり。ソファ前に敷くだけで、くつろぎスペースを心地よく演出できます。
    広めのお部屋には200×250cmを選ぶと、ソファやテーブルをまとめて配置でき、空間に一体感が生まれます。
    ソファと合わせる場合は、ソファ幅よりもひと周り大きなサイズを選ぶとバランスが良くなります◎

  • ACME Furniture

    MONTECITO RUG 140x200 モンテシート ラグ

    ¥24,200

  • ダイニングテーブルと合わせる場合は、テーブルよりも一回り大きなサイズを選ぶと◎
    ダイニングテーブル下にラグを敷くと椅子を引いた際床を傷付けず防音にもなります。
    また、ダイニングスペースをリビングや他のエリアと区別する役割を果たし、ラグの色やデザインにより、空間が引き締まった印象に。

    ダイニングテーブル下に敷くラグは薄手のものを選ぶのがおすすめ。
    薄手のものだとテーブルや椅子の重みで凹みが気にならず、厚みがあるものだとテーブルや椅子が安定しづらいです。
    また食事や飲み物をこぼした際にすぐに拭き取れる毛足が短いものや洗えるラグを選ぶとお手入れもしやすいです✓

  • ACME Furniture

    WESTDALE RUG 140X200 ウェストデール ラグ

    ¥31,900

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《予約》GEOMETRIC RUG 140×200 ジオメトリックラグ

    ¥28,600

  • ゆっくりとリラックスできる空間にしたいベッドルーム。
    ベッドサイドやベッドの足元にラグを敷くと寝室のコーディネートを引き締めてくれます。

    🔸ベッドルームにラグを敷くメリット
    【ベッドの出入りスペース】
    ・朝起きたとき、ひんやりした床に直接足をつけず、心地よく1日をスタートできます。
    ・ふわっとやわらかな感触が、ベッド周りをリラックス空間に演出。
    ・足音が和らぐので、家族への音の配慮にも◎。

    【ベッドの足元】
    ・空間にアクセントを加え、ベッドルーム全体のインテリアを引き締めます。
    ・ラグの柄やカラーを活かせば、シンプルな寝室にもメリハリが生まれ、ぐっとおしゃれな印象に。
    ・ベッドまわりにちょうどいいくつろぎスペースができ、寝室にゆとりが生まれます。
    ・足元だけをカバーするので、圧迫感なくスッキリとした印象に。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    MEDINA RUG ROUND 140 メディナラグ

    ¥16,500

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    OAKMONT RUG 50X120 オークモント ラグ

    ¥9,900

  • ベッドルームのラグ選びは、スペースに合わせて選ぶのがポイント。

    ベッドサイドや足元にアクセントを加えたい場合は、円形140cm・120×160cm・140×200cmのラグがおすすめです。
    ベッドサイドにだけアクセントをつけたい場合は50×120cmのマットサイズも◎

  • いかがだったでしょうか?
    ぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね✓

  • お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!

  • お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
    小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。

  • ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • ▼こちらもチェック!