機能性とファッションを繋ぐ僕らの日常着。|417 EDIFICE
快適さ、使いやすさはもちろん、時には急な悪天候にだって強い。ハイスペックな高山仕様のアウトドアスペックではなくて、ストリートを意識して作られた機能性ウェアで自由な着こなしをしてみよう。
自転車に乗ったり、
ちょっと動くことが多い日だったり。
春初めはスウェットライクなニットに通気性の良いドライテックのベストとナイロンパンツぐらいがちょうどいい。
ベストには胸元にジップ付きのポケットがついていて大切なものを安心してしまえるし、軽いからちょっと寒くなった時用にリュックに入れておくのもいいんじゃないかな。
暑くなっちゃった時はパンツのサイドジップを開けて通気性をプラスしてあげて。こんなさりげないディティールで、快適に着こなすことができるんだ。
▽着用アイテムはこちら
かしこまりすぎず、くだけすぎない。着せられている感じがないジャケットにはどこかに自分らしさを忍ばせているんだ。
このジャケットだってそう。
脇下から袖口にかけて、大胆にベンチレーションを搭載しているから服の中の蒸れを気にせずに着られる。GREYFULL TECシリーズは高い機能性とファッション性をミックスして、テック要素を感じさせながらも、大人でクールな佇まいを作り出してくれるんだ。
▽着用アイテムはこちら
ナイロンジップパーカーは快適そうで、軽快な雰囲気があるのに様になってるし今の気分にあってる。
ダブルジップだからアノラックみたいな着こなしだってできる。レイヤードで中に着ている服も生かすことができて嬉しい。
このウェアだって機能性を兼ね備えている。雨を弾いてくれるし、シワにもなりにくいし、コンパクトに畳める。急な悪天候でも気にせず着られるって、楽なんだな。
アウトドアすぎず、どんな服にも合わせやすい。機能性を身に纏うことで生活が豊かになる感じがする。
▽着用アイテムはこちら
爽やかなグレイホワイトのパンチングパネルナイロンブルゾンを着て、シティ感のあるスタイルも良い。インナーにミントグリーンのスプリングニットを合わせて、陽気な色合わせをこの春は試してほしいな。
テックウェアだけでスタイルを作るのではなく、デニムに合わせたり、スラックスに合わせたり、自由に着こなせるから、417のグレイフルテックコレクションは一番使える。
▽着用アイテムはこちら
▽ご紹介の機能性ウェア【GREYFULL TEC COLLECTION】はこちら
▼417 EDIFICE各地店舗で【EURO MARCHÉ】開催中!詳細はこちら
▼最新情報はInstagramをチェック!
▼おすすめのブログはこちら