デザイン・使いやすさ◎コンパクトダイニングテーブル
本日堀江店よりご紹介させていただくのは、
【WARNER DINING TABLE SMALL】
ACMEで元々人気のあったWARNER DINING TABLEよりお客様よりお声の多かった
SMALLサイズが登場しております。
▶欲しかったサイズ感とデザイン
小さいダイニングテーブルは天板にデザインがないシンプルな物が多いですよね。
このWARNER DINING TABLEはなんと言っても天板のデザインが特徴的。
天板のデザインは、【スタンダードとヘリンボーン】の2種類。
ヘリンボーンの特徴は、天板に厚みのある無垢材をスライスして使用している為、
長く使えば使うほど味わい深く変化していくのを楽しめます。
スタンダードの特徴は、ウォルナットとアッシュ材のコントラストが他にはないデザインでシンプルながらも存在感のあるデザインとなっております。
天板のデザイン性が高いことと、今回発売されたスモールサイズはありそうでなかったサイズ感となっております。
70cm前後だと2人では狭いかな。。などあると思いますが、
WARNER DINING SMALLはサイズが82cmなので
2人で食事をする際、お皿を並べても狭くないサイズ感です。
また、ダイニングとしてだけでなくデスクワークされる方にもおすすめ。
WARNER DINING SMALLにも引き出しが2杯付いているので筆記用具入れにも使えます。
大きいサイズと違い引き出しもサイズが小さくなるのでA4用紙は入りませんのでご注意を。
(引き出し内寸:幅33cm 奥行き27.5cm)
選ぶ際にデザインはもちろん大事ですが、お客様よりよく聞かれるのが
’’お手入れ方法’’です。
特にヘリンボーンのほうはデザインの関係で浅い溝があるのが気になりますよね。
基本的には食事をされる際はランチマットなどを置いて食べて頂くのがベターですが、
一番は、天板をしっかり拭いてあげることが大事です。
スタンダードの方もヘリンボーンの方もウレタン塗装をしているので、
乾いた布巾で拭いていただくか、汚れが気になる場合は水で濡らして固く絞った布巾で拭いてくださいね。
ヘリンボーンの溝に溜まった小さいごみなどは、小さい卓上ほうきやブラシでお手入れしていただくのが◎
WARNER DINING TABLEシリーズはこの、スモールサイズに限らず
重厚なつくりとなっておりますので、末永くご使用いただけます。
堀江店では、WARNER DINING TABLE SMALLのヘリンボーンの展示がございます。
お近くに来られた際はぜひお立ち寄りくださいませ。
また、お電話やメールでも商品のことに関してお気軽にご相談くださいませ。
☆各店のスナップはこちら↓