SIZE GUIDE|ダイニングテーブル&チェア
『ダイニングテーブルのサイズってどのくらいが適切なの?』
お部屋の大部分を占めることになるダイニングテーブル。
ダイニングテーブルを選ぶ時に迷うのがサイズ選びです。
デザインはもちろんですが
天板の広さや、横に座る人との距離感など。
なかなかイメージが付きづらいところ。
今回はサイズ選びのヒントをご紹介いたします!
.
POINT①|使用する人数からサイズを決めよう!
使用する人数に合わせてサイズを考えます。
ダイニングテーブルを選ぶときは、「何人までが着席できるものにするか?」から適したサイズを考えます。
POINT②|お食事を取るのに必要なパーソナルスペースってどのくらい?
テーブルのサイズ選びでポイントになるのは、1人あたりのお食事スペース。
幅と奥行を頭に入れておくことが大切です。
1人あたりに最低限必要なのは「幅60cm×奥行き30cm」が基本です。
長方形のテーブルの場合、着席する人数が
1〜2人なら幅・奥行きともに80cm以上、
3〜4人なら幅が120cm、
5〜6人なら幅が180cm以上あるものがおすすめです。
幅にゆとりをもって選んでおくと、
来客時や家族が増えた時に対応できるのもメリット◎
.
【SIZE GUIDE】
チェアの収まりなどを考えると
2人使用 ⇒ カフェテーブル、幅120-130cm
4人使用 ⇒ 幅120-130cm(コンパクト)、幅140-170cm(ゆったり)
6人使用 ⇒ 幅180-200cm
上記が一般的におすすめとされてるサイズ感です。
|1-2人使用におすすめ!お部屋を広く見せるカフェテーブルタイプ
2人暮らしや1人暮らし用におすすめなのがカフェテーブルタイプ。
幅が70-90cmでコンパクトなため場所を選ばず
お部屋の真ん中に置いても、コーナー付けにしても◎
お友達が来た時にはみんなでテーブルを囲ってお茶をするくらいのゆとりがあります。
.
▼カフェテーブルラインナップ
▼あわせて選びたいおすすめのチェアはこちら
|2-4人使用におすすめ!程よいコンパクトサイズ
4人使用ができるややコンパクトなタイプ。
壁に添わせてカウンターテーブルのように使用したり、ワークデスクとしても使うことができます。
お部屋を広く見せたい方や、写真のように、2人でゆとり持って使うのも◎
▼程よいコンパクトサイズテーブルラインナップ
▼あわせて選びたいおすすめのチェアはこちら
|迷ったら、4名でもゆったりと使えるこのサイズ!
4人使用時にも左右にゆとりがあり、真ん中に大皿も置けるゆったり仕様。
鍋やホットプレートでプチパーティなど、スペースを気にせず楽しめます。
お部屋をできるだけ広く見せたい方は
片方をフラットベンチシートにするなどして高さの圧迫感を少しでも軽減するのがおすすめ。
ベンチを壁付けすれば背もたれ問題も解決です。
.
▼ゆったり4人で使いたい テーブルラインナップ
▼あわせて選びたいおすすめのチェアはこちら
|大人数でも囲える!大きめサイズ
短辺にチェアを置けば、最大8人まで使えるサイズ。
大きさもしっかりあるので、お部屋の主役級の家具になります。
必然的に奥行きもあるのでスペースを気にせずに使用可能◎
これだけ広さがあるとリビングでお子様の宿題を見てあげれたり、家族が増えても安心。
また、来客が多いご家庭などにもおすすめです!
スペースさえあれば是非選んで頂きたいサイズですね。
.
▼Lサイズテーブルラインナップ
▼あわせて選びたいおすすめのチェアはこちら
いかがでしたか?
是非コーディネートのご参考にしてみてくださいね。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。