着こなし次第で特別な日にも。Spick的「ハレの日コーデ」
着こなし次第で特別な日にも。
Spick的「ハレの日コーデ」8選
もうすぐ新生活が始まる春。
入園式や入学式などのお呼ばれのシーンが増えてきて、オケージョン服に悩む方も多いんじゃないでしょうか?
今回はそんなときにおすすめしたい、
デイリーに着られて、お呼ばれのシーンにもおすすめのアイテムと着こなしをご紹介!
是非参考にしてみてくださいね!
SETUP ITEM
オケージョンウェアとして、まずおすすめしたいのが「セットアップ」。
上下同素材でインナーさえあれば完結できる便利アイテムです。
きれい目な素材でおつくりしているので、単品使いもおすすめ。
さらに組み合わせるコツがわかれば制服のようにならずにこなれた雰囲気に。
MAIN ITEM
ドライタッチのクリアな表情が特徴のセットアップ。
かっちりした印象になるセットアップではインナーが鍵。
装飾の無いシンプルなシアートップスに合わせて女性らしい抜け感をプラス。
袖をまくりストライプ柄の裏地を見せると、上品ながらもこなれ感が出せるのもポイント。
STYLING ITEM
MAIN ITEM
なめらかでパウダリータッチな素材で仕上げた、柔らかい印象になれるセットアップ。
肌の露出の少ないセットアップは、軽めの肌見せが女性らしさをぐっと引き立てます。
ボートネックラインであれば、程よい肌見せが実現。
さりげない着崩しがかっちり感と相まって、ニュアンスを残しつつも上品に着られるポイントです。
RECOMMEND ITEM
MAIN ITEM
大人気のダブルクロス素材で仕上げたイージーケアが嬉しいセットアップ。
上下で暗いカラーだと、ハンサムになり過ぎることもあるセットアップでは思い切って明るいカラーを選んで柔らかい印象にするのも◎
小物はブラックに統一すると、女性らしい上品さが際立ちます。
STYLING ITEM
OTHER “SETUP ITEM”
RECOMMEND ITEM
ここからはコーディネート次第で
オケージョンのシーンにもおすすめのアイテムをPICK UP。
もっとカジュアルに綺麗め要素を取り入れたい方や、お仕事にもおすすめの着こなしをご紹介!
一枚で華やかさを纏えるフリルブラウス。
普段デニムやカジュアルパンツに合わせる甘めブラウスもオケージョンのシーンにはスラックスにINしてクラシカルに仕上げると◎
ブルーシャツ×ネイビースラックスのトーン合わせもポイント。
ベルトやバッグで引き締めると子どもっぽくならないバランスで大人に完成。
STYLING ITEM
細リボンの適度な甘さとドレープ感が魅力の大人が着映えるリボンブラウス。
シワになりずらいさらっとしたナイロン素材は光沢感もあり、オケージョンの場にもおすすめ。
上下でブラックカラーに揃えると一気にフォーマル感が高まります。
小物は明るいカラーを使うとブラックが引き立ち、ぐっと華やかな印象に。
STYLING ITEM
飾らずにディテールをそぎ落とした大人のシアーブラウス。
インナーとしても活躍するブラウスを一枚でさらっと着ることで上品さが際立ちます。
ブラックのレザー小物でシンプルにまとめることでハンサムにクラスアップ。
「あえて飾らない」のがポイントです。
STYLING ITEM
様々なレイヤードスタイルに活躍するチュニック丈のニットベスト。
ニットですがさらりとした表面感できれい目にも着られる一枚です。
シンプルすぎて何かもの足りない…というコーデにセットアップのような一体感を簡単に演出。
深めのVネックと程よいチュニック丈は縦ラインをすっきり見せてくれるので、アクセサリーは大振りが一層華やかに◎
STYLING ITEM
大人のこなれ感を与えてくれるツィードジレ。
端のカットラインがアクセントになるツイードの表情感が魅力です。
シンプルなスタイリングにさっと羽織れる1着になっており、オケージョンのシーンにも華やかさをプラスしてくれる一枚です。
カジュアルにジレとしても使えますが、ボタンを締めて着ることできちんと感が出るポイントです。
STYLING ITEM
OTHER “RECOMMEND ITEM”
いかがでしたか?
素敵な「ハレの日」を過ごせますように。
人気スタッフのInstagramも更新中!
タグ「#spick_staff」でCHECK✓