1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アベログ】“黒”に目がないあなたへ。

【アベログ】“黒”に目がないあなたへ。

  • みなさま、こんにちは。 

    以前書いたかもしれませんが、
    基本的に
    全身茶系か
    全身ネイビーのコーディネートを
    日替わりでしています。 
    というか、それしかしてません。

    理由は簡単、
    朝悩む必要がなく、楽ちんだから。

    なので、
    同じような格好ばかりしています。 

    中でも
    おすすめなのが、セットアップもの。 

    楽ちんな上に
    ちょっとこなれ感があるので(と勝手に思ってます)、
    セットアップには
    目がありません。 


    そんな怠惰な自分が
    いま胸を張っておすすめするのが
    このセットアップです。

  • EDIFICE

    《再入荷》Levi’s(リーバイス) 別注 Type 1 Trucker Jacket BLACK "COLLARLESS"

    ¥17,600

  • <リーバイス> ×
    <エディフィス> の
    タイプ1トラッカージャケット

  • EDIFICE

    Levi’s(リーバイス) 別注 517 TM BLACK L30

    ¥15,400

  • EDIFICE

    Levi’s(リーバイス) 別注 517 TM BLACK L29

    ¥15,400

  • <リーバイス> ×
    <エディフィス> の517 


    デニムといえば
    ブルー(インディゴ)をイメージしがちですが、
    今回の別注は
    ブラックデニムを採用。 


    ジャケットは
    <リーバイス>の名作である
    タイプ1ジャケットがベースなんですが、
    当時存在しなかった
    ブラックデニムというのがポイント。 

    しかも
    あえてカラーレスにしているあたりは
    別注ならでは。  

    もちろん
    左ポケットには

  • ビッグEの
    タブがつきます。 

     
    さらに

  • 黒ラッカーの
    ドーナツボタンや
    当時のオリジナルにはない  
    サイドポケットなど
    <エディフィス>ならではの
    こだわりあるディテールが
    落とし込まれています。 



    続いて
    ボトムスの517。   

    あえて
    501や505ではなく
    ブーツカットの517を
    選ぶあたりは
    さすが<エディフィス>。  


    ウエスタンユニフォームとしても
    愛されていた
    517だけに

  • センタープリーツ跡を
    あえて入れたり   
    ポケットや裾に

  • ダメージ加工を施したり、
    さらに
    レングスを30と29の2種類用意するなど
    ジャケット同様、
    517もこだわり満載です。

  • ヴィンテージデニムで
    セットアップで着用しようとすると、
    上下の色が完全に揃うというのは
    ほぼ不可能に近いのですが、
    この<エディフィス>別注であれば
    最初からブラックの色を
    揃えているので
    違和感は皆無。  

    あとは
    インナーやシューズで
    自分ならではのコーディネートを
    お楽しみください。 






    本日の“重要ミッション”

  • ライブの
    プラチナチケットばりに
    PCやSPを複数台駆使して
    毎年予約をしています。