がんばる自分へのご褒美に|デザイナーズ家具&インテリア
今年一年がんばった自分へ、欲しかったあの家具・インテリア雑貨をご褒美としておくってあげるのはいかがでしょうか?
今回は自分へのご褒美にぴったりなデザイナーズ家具・インテリアをご紹介いたします✓
是非最後までご覧ください◎
ROSETTOGO
フランスのライフスタイルブランドであるリーンロゼは、さまざまな家具やインテリアアイテムを使って洗練されたスタイルを提供しています。
多数の家具の中でも、ロゼトーゴは1973年にミッシェル・デュカロワによってデザインされてから、世代を越えて人々を魅了し続けてきました。
オールウレタン構造でとても快適なシーティングと美しいデザインを兼ね備えたロングセラーモデルは、 これまでに全世界で150万台以上販売されています。
ロゼトーゴ最大の特徴は、蜂のお腹のようなユニークなフォルム。
曲線が複雑に絡み合ったデザインは、どんな空間にも個性をプラスしてくれます。
【Michel Ducaroy/ミッシェル・デュカロワ】
フランス・リヨン出身。リヨンでは名高い装飾家の家系、Cheley ssin家の子孫として誕生。
生まれながらにデザイナーの道を進むよう運命づけられた人といえます。
ミッシェル・デュカロワは、幼い頃から家族や、一家の運営する会社の現場でデザインと技術を学び、さらにリヨン国立美術学校を卒業しました。
リーン・ロゼとのコラボレーションは、1954年から行い、ソファ新世代といわれるウレタンフォームによるモデルを発表。『TOGO(トーゴ)』は、そのシンボルとなりました。『TOGO(トーゴ)』は、誕生から40年以上経ってもその斬新さ、魅力を失わず、現代でもリーン・ロゼを代表するソファです。
ミッシェル・デュカロワの活動は、連続性を表し、それは美と機能調和の探求が彼にとって生涯の課題だということを語っています。
Panton Wire System
1971年にヴェルナー・パントンがデザインした「パントンワイヤーシステム」。
シンプルでありながらエレガントで、軽やかでありながらインダストリアルなモジュールです。
ブックスタンドやお部屋のパーテーションとして、また、小さなテーブルとしてもご使用いただけます。
単品としてのご使用だけでなく、「トップパネル」や「シェルフボード」を追加したり、サイズ違いを含めて複数台を組み合わせることで、あらゆる用途、場所に対応します。
【Verner Panton/ヴェルナー・パントン】
ヴェルナー・パントンは、1926年生まれ、デンマーク・ゲントフテ出身の建築家兼デザイナーです。20世紀の家具およびインテリアデザインにおいて、最も影響力のある革新的なデザイナーの一人です。オーデンセで前衛アーティストとして経験を積んだ後、コペンハーゲンのデンマーク王立芸術アカデミーで建築を専攻。1951年に卒業した後、アルネ・ヤコブセン建築事務所で働き、1955年に自身の建築・デザインスタジオを設立しました。Vitra(ヴィトラ)、Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)、Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)など、世界的ブランドから家具や照明を数多く発表しています。様々な素材を使い、革新的で時代の最先端をいくデザインを生み出しました。特に大胆でエキゾチックな色を演出するプラスチックを使用したデザインが特徴的です。8年もの歳月を掛けて試行錯誤の上、1960年に発表されたヴィトラの「Panton Chair(パントンチェア)」は、世界初のプラスチック一体成型の椅子として、現在でも高い評価を得ています。
Herman Miller・NELSON
ハーマン・ミラー・ネルソンのバブルランプは、1946年から20年間にわたってハーマンミラー社のデザインディレクターを務めた、ミッドセンチュリーを代表するデザイナー、George Nelson(ジョージ・ネルソン)による傑作照明です。
さまざまな形の球体から周囲にむらなく光が放たれるランプシリーズ。
ソーサーペンダントはシェードの面積が広く、ランプの骨組みとなるスチールワイヤの穏やかに流れるようなラインと相まって、あらゆる室内空間に美しいデザインと柔らかな明かりをもたらします。
【GEORGE NELSON/ジョージ・ネルソン】
1908年コネチカット州ハートフォード生まれる。
1931年にイエール大学で建築の学位を取得する。1946年から20年間ハーマンミラー社でデザインディレクターを務め、ハーマンミラー社を世界的な家具メーカーへと導くとともに、イームズやイサムノグチをデザイナーとして起用するなど功績は大きく、アメリカモダニズムの創始者と言われている。
気になるアイテムはございましたか?
是非この機会にチェックしてみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼こちらもチェック!