【 SALOMON 】2024 Collection by Herringbone Footwear
『 SALOMON 』
SALOMON(サロモン)は元々スキーやスノボー等のウィンタースポーツ用品を販売するフランスの企業。
アウトドアブランドのイメージが強いSALOMONですが
ファッションブランドのショーでの起用や、コラボモデルの発売、
アパレルデザイナーが私物で着用したりとファッションシーンにおいても
今では入手困難なほど急速にその人気に火をつけました。
< XT-6 >
¥28,600(TAX IN)
2013年に発売されたSALOMONといえばの代表的なモデルのひとつ。
ウルトラディスタンスレース(100kmを超える超長距離のレース)のアスリート達から
支持されていたモデルでもある「XT-6」は、非常に高いクッション性と耐久性も兼ね備えまさにいいとこどりの一足。
< XT-6 GTX >
¥31,900(TAX IN)
先程ご紹介した「XT-6」のゴアテックス機能を搭載したモデル。
「XT-6」も「XT-6 GTX」も季節を問わず、ヨーロッパらしいデザインとカラーリングで
いつものコーデのスパイスになってくれること間違いなしです。
タウンユースだけでなく雨の日やアウトドアなどでも着用したいという方は特におすすめです。
< XT-4 >
¥30,800(TAX IN)
「XT-6」の前身モデルとして知られている「XT-4」。XT-6同様、
トレイルランニングシューズをベースとした、サロモンを代表するトレイルランニングシューズ。
サイドにはカーボン柄を採用し、シューレースやヒール、トゥ部分に
ブランドやモデル名のロゴが大胆にあしらわれているのが特徴。
XT-6は履き口や横幅が細身な設計なのに対し、XT-4はより日本人の足に合う幅広設計。
XT-4の方がボリュームがあり、丸みのあるシルエットとなっている。
< ACS PRO >
¥33,000(TAX IN)
ファッション性を重視したSALOMONのラインの一つでもある
SALOMON ADVANCEDから、2000年代半ばに展開していた
トレイルランニングシューズのアーカイヴを現代風にアップデートしたモデル。
ジャケット等のモードなアイテムやモノトーンスタイルに合わせると
モード×スポーティなトレンドのスタイルが完成。
< ACS PRO GTX >
¥36,300(TAX IN)
先程ご紹介した「ACS PRO」のゴアテックス機能を搭載したモデル。
2022年に初めて登場し、従来と変わらぬ防水透湿機能によりドライで快適な履き心地を提供。
防水機能も備わっているので悪天候でも快適に着用可能。
< SPEEDCROSS 3 >
¥19,800(TAX IN)
軽量化と抜群のグリップ力を誇る「SPEEDCROSS 3」は、
通気性も良く快適なフィット感を与えてくれるモデル。
カラーリングも全体がワントーンで統一されているので
様々なコーディネートに馴染んでくれます。
< SPEEDCROSS 3 GTX >
¥23,100(TAX IN)
先程ご紹介した「 SPEEDCROSS 3」のゴアテックス機能を搭載したモデル。
軽量でクッション性に優れたこのシューズは、防水仕様でどんな悪天候でも
抜群のグリップで油断のならない地面でもドライな履き心地。
< X-ALP LEATHER >
¥30,800(TAX IN)
高級感のある仕上がりスエードとキャンバスの素材構成、
細部のディテール、配色まで高級感のある仕上がり。
前足部の動きを妨げることなく横方向の安定性を高めるタフな一足。
< SNOWCLOG >
¥19,800(TAX IN)
アーカイブモデルをモダンなデザインで復刻した「SNOWCLOG」。
生体力学に基づき開発された伸縮性のある履き口や、安定感、クッション性、
フィット感に優れたソールシステムなど、着用時の快適さを追求した仕様。
< SNOWCLOG MID >
¥23,100(TAX IN)
先程ご紹介した「SNOWCLG」のミッドカットタイプ。
環境に配慮した素材を使い、モダンなデザインにアップデート。
特殊撥水加工によって小雨をはじくアッパー、着脱が簡単なサイドジップ付き。
ユニークな形状のアウトソールがグリップを発揮。
< RX SLIDE 3.0 SUEDE >
¥15,400(TAX IN)
足の疲労回復をサポートするリカバリーシューズ。
反発性に優れたEVAミッドソールがソフトなライド感を実現し、
軽量EVAミッドソールとストレッチメッシュアッパーが
エネルギー消費を最小限に抑えてリラックス効果を向上。