1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アベログ】“あの名作”をコットンで作りました

【アベログ】“あの名作”をコットンで作りました

  • みなさま、こんにちは。 

    突然ですが
    今から100年前、
    あなたは何をしてましたか? 

    愚問ですね。 

    この駄文を読んでくださっている方は
    まだ生まれていないはず。 

    きっと祖父母や曾祖父母が
    お生まれになった時代かと。 

    なんでそんな愚問を
    尋ねたかというと
    <ペンドルトン>のボードシャツの誕生年が、
    今から100年前の1924年だからです。 


    え、どんなシャツかと? 

    こんなシャツです。

  • JOURNAL STANDARD relume

    PENDLETON / ペンドルトン 別注コットンシャギー オープンカラーシャツ

    ¥14,300

  • <ペンドルトン> ×
    <ジャーナルスタンダード レリューム>の
    コットンシャギー オープンカラーシャツ 

    この柄、この形、
    見たことありませんか? 

    <ペンドルトン>を代表するシャツが

    ボードシャツであり、
    かのビーチボーイズが
    アルバムのジャケットで着用したことも
    有名な話。 

    しかし! 

    今回<ジャーナルスタンダード レリューム>が
    <ペンドルトン>に別注したシャツは
    ボードシャツと大きな違いがあります。  


    それは………

  • コットンで作られているということ。  


    <ペンドルトン>の名で
    親しまれているブランドですが
    正式な社名は<ペンドルトン ウーレンミルズ>。

    そうです、
    ウールの製品を手掛ける会社なのです。 

    そのため、
    ボードシャツはウール100%ですが、
    今回の別注はコットンなので、
    ガンガン洗えますし、
    3シーズン着用できます。

    カラーは
    このネイビーベースの他に、
    グレーベース、ボルドーベース、オレンジベースの
    計4色。

    どの柄も
    <ペンドルトン>のアーカイブから選定したもの。


    このオンブレ(かすれ)感が
    いいですよね。

    これは
    あくまで個人的な意見なのですが、
    オンブレチェックというと
    レーヨンやウールが多く、
    手入れの面倒さなどから
    これまで敬遠してきました……。

    しかし!

    この別注シャツはコットンなので
    気軽に羽織れますし、
    洗濯機もOK。

    てことで
    この歳にして
    オンブレデビューをしてみようと思います。


    あ!

    完全なる蛇足ですが、
    阪神甲子園球場が完成したのも
    1924年です!







    本日の“新メンバー”

  • カブトムシ、クワガタから始まり、
    カマキリ、ゲンゴロウ、ヤゴときて
    ついに
    メキシカンレッドニー(タランチュラ)が
    我が家にやってきました。

    クリスマスにも
    新たなメンバーが加入予定です……。