【最低気温10度以下】417のニット+アウターで作るおすすめスタイルはコレ!
今選ぶべきニットとアウターを上手に着こなして、冬スタイルを楽しむコツ。
「417で今気になるニットがある」「手に入れたけど着こなしがわからない、、、」と悩んでる方はいませんか? カジュアルにもきれいめにも着こなせる417のニットを、様々なアウターと組み合わせて、本日は旬な着こなしを提案します。コートとの上品スタイルから、ダウンジャケットとの防寒コーデまで、あなたの417ニットをもっと素敵に着こなすヒントが満載です!
是非最後までご覧ください◎
1.モールニットハーフジップ+Foxfire 417別注 ダウン
風を通さないFoxfireのGORE-TEXダウンと、ハーフジップモールニットを組み合わせたスタイリング。ジャケットを着脱する時に『カジュアル・きれいめ』で雰囲気の変わる、1スタイルで2度おいしいコーデになります!
光沢感のあるモール生地とアウトドア感あるジャケットがマッチしており、首元までしっかり暖かさを逃さない組み合わせ。日中10度以下の気温時にもおすすめの組み合わせです◎
トップスとシューズはブラックにまとめ、パンツはベージュにした2トーンのスタイリングは、難しいことを考えずにまとまりがあって、自然とこなれ感も出ます!
▼STYLING ITEM
2.モールニットカラーリブ+ALLIED DOWN
販売開始早々反響をいただいているアライドダウンと人気の高いモールニットカラーリブプルオーバーを組み合わせたスタイル。クルーネックのスウェット感覚でニットを楽しみながら、フルジップのフード付きダウンで寒暖差にも対応しやすいシティスタイルです!
冬場はモノトーン系に落ち着きがちなので、レイヤードで見える差し色のブラウンをアクセントにし、色使いにも気にかけた大人スタイルです◎ダウンの中もごわごわしずにノンストレスなのも良いポイントです!
細めのパンツではなく太めのパンツで、コーデュロイ生地など季節感も拾って組み合わせると更にこなれ感もプラスされます。
▼STYLING ITEM
3.シャギーニット+Barbour transport
ボリューム感のあるBarbourの新型transport padded casual jacketに、毛羽だった質感が特徴的なシャギーニットを組み合わせたトラッド寄りのスタイル!生地感にこだわりのある方に特におすすめの組み合わせです◎
このジャケットはアームホールや身幅にボリュームを持たせたアイテムなので、中にゆったりしたニットを組み合わせてもうまく着こなすことができます!
厚手の中綿も入っており、寒さをしのぎつつもトレンド感あふれるスタイルです。小物でマフラーを加えたスタイルもこなれ感が出て良いです◎
▼STYLING ITEM
4.NIIGATA KNIT+PYRENEX SPOUTNIC JKT
安心感のあるピレネックスのダウンに、カットソー感覚で着れる417のジャパンニットを組み合わせたスタイリング。外は寒くて電車や室内が暑い今最もおすすめのスタイルです!
このダウン一枚羽織るだけでかなり暖かいので、中はあえてライト目なニットを差し込んであげて、機能性をうまく活用したスタイリングです◎
ニットの形のベースはシンプルなクルーネックですがビンテージのニット、スウェットのエッセンスが入っています。ジャケットインナーとしても活用しやすいので、一枚持っておくと着回し抜群です!
ネイビーのニットは色使いを考えても重宝する1アイテムですね。
▼STYLING ITEM
5.ダイヤニット+WOOL DOUBLE COAT
上品で風格ある佇まいをしたウールコートと、滑らかな手触りで高級感のあるダイヤニットを組み合わせたきれい目スタイル!季節感も感じるアイテムのディティールと、ルックスをうまくまとめたスタイリングになります。
中にはトレンド感のあるゆったりとしたシルエットのセットアップを組み合わせ、抜け感もプラス。コートのベージュに合わせてニットもベージュを選び、大人の落ち着いた雰囲気も漂うモダンなスタイルです◎
このニットとハーフコートはもっとカジュアルに着崩したスタイルにも相性が良いので、うまく着回せるアイテムとして一つ持っておくと便利です!
▼STYLING ITEM
▼417EDIFICE Instagram
▼最新のブログはこちら