【NEW BRAND】ROLD SKOV Fall Winter 2024 STRAT.
こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
今シーズンより新しくお取り扱いさせて頂くブランドをご紹介させて頂きます。
24AWシーズン最後の纏まった入荷にしてようやくお店に到着致しました。
ECにも掲載しておりますので気になった方は是非、ご参考にして頂ければと思います。
■ROLD SKOV / ロードスコフ
ROLD SKOVは2016年フランチェスコ・ロッシーニにより設立。考案から制作に至るすべての工程をイタリアで行うコンテンポラリーメンズウェアブランド。生産のほとんどを行うのはイタリアのペサロにある老舗の工場。90年代の音楽やファッションからインスパイアされており、ファッションデザインだけでなくDJとしても活動をしている。『本質的でありながら、空想的なデザインとクラフトマンシップを組み合わせること。』『一生着れる服作り』を意識しており、ROLD SKOVのアイテムはシーズンに左右されることなく着ることができます。シャツやパンツのディティールから程よく感じるイタリアの雰囲気と音楽を楽しむ場でも心地良く着れるアイテムが絶妙なバランスをとっている。現代人に合うシルエットや着心地を追求したリラックス感のあるシルエットと生地が特徴です。
「可能な限り最高の方法で物事を行うことを目指してきました。人生においても、仕事への取り組み方においても奇想天外な発想や突拍子も無いことを狙って行動する必要性を感じたことはありません。」
そう語るデザイナーのロッシーニ氏の言葉にある様に、すべての商品の構想、素材、裁断など制作に至る全てをイタリアで完結させる拘りです。
なかなか珍しいブランドだと率直に思ったのが、最初の印象です。
今年1月、パリで初めてショールームにお伺いさせて頂いた際、デザイナーのロッシーニ氏とエージャンㇳの國分様と共に、これからブランドを盛り上げていきたい想いを感じ気付けばお取組みをさせて頂きました。
勿論、ラインナップを見させて頂きUNFOLLOWの世界観に合うエレガントさと以外にも買い易いコストパフォーマンスの高さに正直に感銘を受けました。
年々あらゆる物が高騰している中、この品質の物がこの価格帯で購入できるのはとても魅力的であり、凄い事の様に感じます。
決して安くは無いですが、長くベーシックに使っていただけるのは間違いないと思います。
そして個人的には取り入れやすいというのはファッションにとってすごく要素のひとつと考えています。
そしてどこか他のブランドには無い、エレガントさの中にキュートな要素もあります。
それはまさに現地で直接お話ししたデザイナーのハッピーな雰囲気が垣間見れるように感じます。
ブランドとしても90年代の音楽・ファッションから強いインスパイアを受け、ロッシーニ氏は音楽にもかなり精通しています。本人でよくDJもされる程です。
ニットフーディは短丈の身幅がある愛くるしいシルエット、そこに蝋引きしたような高級感あるコードによる上品さのバランスが絶妙なアイテムです。
個人的にはパンツが定評なブランドの印象でした。
ワイドストレートのシルエットに綺麗な色落ちのインディゴはどこかアメリカには無い雰囲気を感じます。
シンプルなデニムスタイルを一画エレガントにしてくれると思います。
ブランドの定番、SOUL JACKETも全てイタリア製の何にも合うジャケットとして制作されました。
縦落ちの綺麗なチャコールブラックデニムはややゆとりのあるストレートシルエット、個人的に展示会で見た一押しのデニムです。
こちらもシンプルなレザーのカバーオール、ARCHIVE JACKETはイタリア製で他を探しても出てこないプライスと、非常に上品な牛革が男心擽ります。
そして展示会の際に日本で来日ツアーをしたいともお話しをされていました。
それが先月10月中旬、国内で当初から取り扱いのあるセレクトショップ「KIOSQUE CC」や「CANNABIS」でのポップアップショップ、限定アイテムの発売の他、DJとしての肩書きを持つことからクラブ「翠月(ミツキ – MITSUKI)」と大阪「11747391」でのナイトイベントが実現しました。
今回のジャパンツアーのテーマは「架空のバンドチームを編成した音楽ツアー」。90年代のダンスミュージックからインスパイアされることが多い<ROLD SKOV>ならではのコンセプトです。
コレクションだけでなくチームとして注目な『ROLD SKOV / ロードスコフ』
私がバイヤーになるファーストシーズンでお取り扱いさせて頂き光栄であり、これからも凄く楽しみなブランドです。
是非この機会にご覧下さいませ。
------------------------------------------------------------
店舗へのお問い合わせは下記まで
UNFOLLOW TOKYO電話番号:03-3486-0906営業時間:11:30-20:00※Instagram(@unfollow.jp)のDMでもお気軽にお問い合わせください。
------------------------------------------------------------
過去のブログはコチラから