1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アベログ】コクーンシルエットってなんだ?

【アベログ】コクーンシルエットってなんだ?

  • 道を譲ったのに、
    サンキューハザードをしないドライバー。 

    全く当たらない
    スマホの変換予測。

    頼んでもないのに勝手に繋がり
    むしろ速度が遅くなった
    心当たりのない微弱なフリーWi-Fi。

    てことで、
    みなさま、こんにちは。 

    些細なことで
    ついイラッとしてしまう器の小さい阿部です。 

    いつになったら丸くなれるのか…。 


    そんな自分を悲観していたその時、
    こんな素晴らしいジャケットを発見しました。

  • EDIFICE

    DESCENTE ALLTERRAIN 水沢ダウン 別注 30th MOUNTAINEER/マウンテニア

    ¥154,000

  • <デサント オルテライン> ×
    <エディフィス>のマウンテニア 


    <デサント オルテライン>の
    マウンテニアといえば
    ブランドを代表するフラッグシップモデル。 

    このマウンテニアも
    一見通常のモデルと
    同じように見えますが……


    ご安心ください、
    完全に別物です。 

    では何が違うか?

  • シルエットです。 

    そう、丸いんです。 

    今回の別注は
    レディスで展開されている
    コクーンシルエットの
    マウンテニアハーフコートというモデルを
    メンズ仕様にアレンジしています。 


    ……ん、コクーンシルエット? 

    世の殿方には
    あまり聞きなれない言葉ですが、
    コクーン(cocoon)とは“繭(まゆ)”を意味し、
    “繭のように丸みを帯びた”シルエットのことです。 

    レディスのコートなどで
    よく見かけるかもしれません。 

    今回の別注では
    そんなコクーンシルエットを採用しているため
    通常のモデルとは似て非なるもの。  

    もちろんシルエットだけではありません。

  • 微調整を行い、
    通常よりもスッキリとさせた襟周りや

  • レディスの
    マウンテニアハーフコートと同じく
    袖に施されたアジャスターは
    外気を防ぐだけでなく、
    シルエットのアレンジも楽しめます。  


    もちろん
    ステッチのない熱接着のノンキルト加工や
    2列のジップがフロントに施された
    デュアルジップベンチレーション、
    さらには
    光を効率よく熱に変換する
    ビートナビを裏地に採用するなど
    通常のマウンテニア同様、
    ハイスペック仕様になっています。  

  • 機能性とデザイン性だけでなく
    他では手に入らないという
    希少性の高さも特筆すべき、
    まさに
    <エディフィス>30周年ならではの
    スペシャルなダウンジャケットです。




    本日の“およそ100年前”

  • 実際の色は褪せても、
    魅力は色褪せるどころか
    増すばかり。

    そんな人間になりたいものです…。