BRAND NEW!! 【 bal 】インライン
今季よりWISMにて新たに取り扱いがスタートした【 bal 】のインラインシリーズのご紹介‼︎
みなさんこんにちは!
渋谷店の安井です。
ブログは約半年ぶりの登場でございます。
WISMに加わりもうすぐ一年。
月日の流れの早さを日々感じております。
東京にもようやく慣れてきたところです。
(まだまだ知らんことだらけですが...)
てか
10月にしては暑すぎんねん
毎日こんなこと言うてます。
去年の今頃はスウェット、ニットを着てた気がするんですが
まだまだロンT、シャツ、下手したらTシャツでもいけそうな気温が続いてます。
僕は例外で暑がりすぎるので12月でもあまりアウター着ないです。笑
(みんなにおかしいと言われまくった去年)
相変わらず元気にやらせてもらっております。
ということで本題へ。
こんな微妙な天気や気温が続くとついつい手を出したくなってしまうのがパンツ。
WISMにも季節を問わず履けるパンツは沢山揃っております。
そんな中、本日ご紹介させていただくのは、
【 bal 】
インラインシリーズ。
セーター、マフラー、キャップもございますがパンツが多いのでパンツメインでのご紹介。
(他もちゃんと紹介します)
今季からWISMでの取り扱いがスタートした
【 bal 】
簡単にブランド紹介を。
--------------------
【 bal 】
1999年、中目黒で「balanceweardesign(バランスウェアデザイン)」としてスタート。
デニムで世界的に有名な岡山発のストリートブランドとして有名になった。
2003年に「bal」へと改名。
ブランド名の由来は、DJミキサーの左右の音量を調節するノブに書かれている「BALANCE」を短縮した「bal」。
「アーバンライフをベースとしたハイクオリティーなモダンカジュアルウエアとグラフィックの提案」をコンセプトに、
デザイナー達のもっとも影響を受けた90年代のクロスカルチャーをベースに様々なカルチャーを取り入れたモダンカジュアルウエアを展開。
--------------------
それでは早速商品紹介します。
“ LOOSE FIT DENIM WORK PANT ”
Color / Indigo, Black
Size / 1, 2
Price / ¥24,200-(tax in)
まずはこちら。
ダブルニーのペインターパンツなんですが、
ダブルニーパネルの上部がポケットになっている仕様。
これは最高。
普段カバンをあまり持たない僕はポケットが多かったり、ポケットが大きいパンツには目が無いです。
ポケットの深さも申し分無し。
シルエットはワイドで緩やかなテーパードがかかっていて
股上はやや深めでわたりは広め。
好きです。このシルエット。
ルーズなシルエットですがテーパードがかかっていて、かつレングスがそれほど長くないので
スッキリとした太いパンツ。
といった印象です。
(※寸法の詳細はオンラインサイトのサイズ詳細に記載しております)
裾を引きずったりする心配も無しです。
オリジナルタックボタン、シルバーリベット、ホワイトステッチ。
どこか懐かしさも感じられるパンツかなと。
12ozなので秋冬も問題無し。
さらにウォッシュ加工も施されているので少し褪せた色味。
履きまくって、育てて、
より渋い色味を出してほしい
そんなパンツです。
ゆったりしたトップス(シンプルにスウェットなど)と合わせてラフなストリートテンションが個人的オススメです。
続いてはこちら。
“ LOOSE FIT PIGMENT DYE 5P JEAN ”
Color / Smokey Lavender / Brown / Carbon Black
Size / 1, 2
Price / ¥27,500-(tax in)
アイコニックなダブルヨークデザインで、
こちらもルーズなシルエットながらも緩やかにテーパードがかかっており、先ほどとは違い5P仕様。
このデニムの魅力はなんといってもピグメントダイ加工。
元々ホワイトのデニムをピグメントダイ加工し、さらにウォッシュ加工を施されているので
唯一無二と言っていいほどの絶妙な色味。
これだけ加工をしていてもそこまで硬さもなく、
履いていくうちにしっかり馴染みます。
褪せ具合も最高です。
先ほど同様、履きまくって育てて欲しいデニムです。
ステッチは同色。
オリジナルタックボタン、シルバーリベットは健在。
パンツの色味に存在感があるのでトップスはなんでもいいかなと。(いい意味で)
続いてはこちら。
“ LOOSE FIT UTILITY PANT ”
Color / Black, Blue
Size / 1, 2
Price / ¥27,500-(tax in)
こちらはテーパード無しのワイドストレートシルエット。
股上、わたりも先ほどの二型同様深めの広め。
素材がピーチスキンなのでまず着心地が抜群。
それに加え非常に軽い。
細かい起毛仕上げのため手触りもとても心地良い。
しかも軽度の撥水加工。
薄手でハリがありつつもピーチスキン独特の起毛感によってしっとりとしたタッチ。
(なんか少し高級感もあるような肌触り)
裾にスナップボタンも付いていて裾幅を縮めることも可能。
ウエストにはベルトループはもちろんですが
ウエスト調節のコードが付いているので正直ベルトいらずです。
こんな感じ↓
これをカチッとするだけ。
これだけのギミックが搭載されていて、尚且つ機能面にも優れている
まさにユーティリティ。
サイジングがゆったりめなのでラフに履いてもよし、
敢えてこの上からニットとコート合わせたりしてもオシャレやなあ...とか。
靴はスナップボタンとめて裾縮ませてローテクスニーカーかローファー、
スナップボタンそのままでブーツってとこですかね。
完全僕好みですが。
インラインのパンツはこの3型で以上となります。
さて、
ここからはセーター、帽子、マフラーと紹介していきます。
まずはセーター。
“ DIAGONAL ZIP JACQUARD SWEATER ”
Color / Dark Gray, Natural
Size / 3
Price / ¥30,800-(tax in)
ローゲージのリンクジャカード編みのセーター。
ローゲージなので網目は粗め、その分通気性、伸縮性に優れているので春先まで全然着れるセーターです。
網目が粗いので一枚でも存在感抜群。
メリノウール、アルパカ、リサイクルナイロン糸を使用。
少し光沢感があり上品な質感です。
シルエットはゆったりめ。
この質感のセーターを敢えてダラッと着たりするのは個人的には好きです。
ジップは斜めに走っているハーフジップ仕様。
余談ですが、僕は15年ほどサッカーをしてまして、
“ DIAGONAL ” というワードは耳にタコができるほど聞き馴染みのあるワードなんです。
“ ダイアゴナルラン ” と呼ばれる斜めに走って裏へ抜け出す動きがありまして、急に懐かしさを感じてしまいました。
久々サッカーしたい...(小声)
では次です。笑
“ FLEECE EAR FLAP 6-PANEL HAT ”
Color / Anthracite, Black
Size / Free
Price / ¥9,900-(tax in)
こちらの帽子。
イヤーフラップ付きの6パネルベースボールキャップ。
素材はフリース。
まじであったかいです。
好きな人多いですよね。
秋冬にこれあればおそらくこれしかかぶらなくなるんじゃないかってぐらい優秀です。この子。
アンストラクチャーなのでクラウンが浅く、めちゃくちゃかぶりやすいです。
後頭部あたりにドローコードが付いているので
フリーサイズですが微調整可能なナイスギミック。
ロークラウンなので乗せるぐらいのかぶり方でもオシャレですね〜。
この手の帽子はガッツリアウトドアで活躍しますね。
これかぶってキャンプ行きたい。です。
もちろんシックなコートやミリタリー系のジャケットなんかは相性抜群でしょう。
ではでは最後になります。
“ JACQUARD KNIT SOCCER SCARF ”
Color / Multi
Size / Free
Price / ¥9,900-(tax in)
こちらのマフラー。
さっきも言いましたが15年サッカーやってましたので今も変わらずサッカーが大好きです。
これは食いつきました。さすがに。
balのオリジナルグラフィックに加えダブルフェイスなのでどちらのカラーでも使用可。
触り心地最高のアクリルウール素材。
冬のマストアイテムマフラー。
是非手にして欲しいアイテムです。
僕はマンチェスター・Uのファンなので
赤が入っているサッカーマフラーはどうしても見てしまいます。
(好きな色は緑ですが...)
目を惹くグラフィック、配色。
最高です。
シンプルなコーディネートの差し色にどうぞ。
以上、今季より新たに取り扱いがスタートした
【 bal 】
インラインシリーズのご紹介となります。
店頭、オンラインともに発売中ですので
是非お待ちしております‼︎
それでは失礼します!