【比較チャートあり】カラダをうるおす、おすすめ保湿ケア
冬本番、1月は乾燥が特に気になる季節。今回は、保湿を叶えながら香りやテクスチャーで癒しを感じていただけるボディケアアイテムをご紹介いたします。
お好みの香り、テクスチャー(求める質感)でチャート表もご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
▼しっかり保湿!こっくりテクスチャーがお好みの方
香り:フローラル系・ウッディ系
【athletia/アスレティア】アロマラッピング ボディクリーム 01 / 04
おやすみ前のからだに、ご褒美トリートメント。
ミツロウやスクワラン(保湿)など自然由来原料の各特徴を生かした濃厚なテクスチャーのボディクリーム。
香りは2種類からお選びいただけます。
01 / GENTLE ROSE
大人らしくもみずみずしい、やさしい印象の香り。天然の豊かなローズ、深く落ち着いたセダーウッド。主な香り成分:ローズ、ゼラニウム、サンダルウッド、セダーウッド、MTAナチュラルオイル
04 / GINGER LATTE
甘さ漂うスパイシーな香り。ジンジャーのスパイシーさとクローブの甘さ、 ぬくもりを感じるセダーウッドの落ち着き。暖炉の前でほっと一息、こころ温まる時間を ジンジャーラテの香りで表現。主な香り成分:クローブ、ジンジャー、セダーウッド、オレンジ、MTAナチュラルオイルなど
香り:シトラス系
①【athletia/アスレティア】デュアルエッセンス ボディオイル 01
エッセンス層とオイル層のベストバランスを追求し、乾いた肌にもするするとのびた後、マッサージしやすいこっくり感に変わります。かつ、後肌はしっとりうるおい、肌表面はさらりと爽やかに。
香りはセダーウッドやベチバーの落ち着きのあるウッディノートの中に、ジュニパーベリーとグレープフルーツですがすがしさを感じられます。
②【Waphyto/ワフィト】ハンドクリーム
べたつき感の少ないテクスチャーで、うるおいに満ちた透明感あふれるつややかな手肌に導きます。
香りはサイプレス、ゼラニウム、オレンジ、ユーカリ、ジュニパー、ハッカ、シベリアモミ、ティートリーの精油をブレンドし、【水】気持ちをクリアに、浄化にアプローチ。
日中の手指の保湿ケアにおすすめです。
▼こっくり、さらっとのバランスが絶妙。今時期おすすめテクスチャー
香り:シトラス系
【Waphyto/ワフィト】ハンドクリーム バランス / エンハンス / アンワインド
菜種オイルをベースに、肌のはり・保湿にこだわった独自のフィトエキスコンプレックス*を配合。年齢と共に乾きがちな肌をリッチなうるおいで満たし、バリア機能を整えるボディオイルです。お手入れ後の肌はハリ感のあるつややかな印象に。
*フィトエキスコンプレックス(整肌成分)
香りは3種類からお選びいただけます。
バランス:【気】気持ちのバランス調整にアプローチ
ベルガモット、オレンジ、ライム、マンダリン、レモングラス、ピンクペッパー、シトロネラの精油をブレンド。
エンハンス:【血】疲れや、ターンオーバーにアプローチ
ラベンダー、ローズマリー、オレンジ、パルマローザ、ゼラニウム、チョウジ葉の精油をブレンド。
アンワインド:【水】気持ちをクリアに、浄化にアプロ―チ
サイプレス、ゼラニウム、オレンジ、ユーカリ、ジュニパー、ハッカ、シベリアモミ、ティートリーの精油をブレンド。
▼さらっと、みずみずしいテクスチャーで保湿したい方におすすめ
香り:フローラル系・ウッディ系
【athletia/アスレティア】スムースボディミルクN 01 / 02 / 03
さらりと肌になじむ心地よいテクスチャーと保湿力、 天然植物精油*の質の高い香りが人気のボディミルク。一日の疲れを解きほぐす夜にも、朝のルーティンにも使いやすい後肌さらっとな質感が特徴。やわらかな素肌へ導きます。
*香料の一部
香りは3種類からお選びいただけます。
01 / GENTLE ROSE
天然の豊かなローズ、深く落ち着いた セダーウッド。大人らしくもみずみずしい、 やさしい印象の香り。
主な香り成分:セダーウッド/ローズ/ゼラニウム/サンダルウッド
02 / FEEL AT EASE
静寂の森に佇むようなセダーウッドと安らぎ感のあるゼラニウム。しなやかに立つ自分に気づく、 深く心地よい香り。主な香り成分:セダーウッド/ゼラニウム/ベルガモット/パチョリ
03 / EARLY AFTERNOON
温かみのあるオレンジに、やさしくネロリ&ジャスミンを効かせて。穏やかな休日の昼下がりの香り。主な香り成分:セダーウッド/オレンジ/ネロリ/ジャスミン
香り:シトラス系
【Waphyto/ワフィト】ボディクリーム バランス / エンハンス / アンワインド
自然の恵みに包まれるボディクリーム。16種類の植物成分を贅沢に配合し、うるおいのあるつややかな肌に。コクもありながらみずみずしいテクスチャーは肌の上でとろけるようになじみ、後肌はシルクのようになめらかでベタつかずいつでも手軽に使えます。
香りは3種類からお選びいただけます。
バランス:【気】気持ちのバランス調整にアプローチ
ベルガモット、オレンジ、ライム、マンダリン、レモングラス、ピンクペッパー、シトロネラの精油をブレンド。
エンハンス:【血】疲れや、ターンオーバーにアプローチ
ラベンダー、ローズマリー、オレンジ、パルマローザ、ゼラニウム、チョウジ葉の精油をブレンド。
アンワインド:【水】気持ちをクリアに、浄化にアプロ―チ
サイプレス、ゼラニウム、オレンジ、ユーカリ、ジュニパー、ハッカ、シベリアモミ、ティートリーの精油をブレンド。
肌はもちろん、香りでこころも癒される保湿ケアでうるおいをたっぷり蓄え、冬の乾燥を乗り切りましょう。