LULU|MD suzuがloose fit denimの制作秘話&こだわりを解説!
皆様。
こんにちは。MDのsuzuです。
本日は「loose fit denim」のご紹介です。
-------------------------
《new desinerに依頼した経緯》
今回はnew deginerに制作を依頼したので、その経緯をお話し致します。彼は若くして才能を認められ、自分のコレクションを社内で数型お披露目しておりました。
それを拝見した時に、モードさ、潔さ、そして個性のバランスに品があるな。と思いました。
たまたま縁があり、(私も気になって探りをいれてたのもある)彼と話す機会が増え、だんだんと話をしていくうちに彼は男性ですが、彼の世界観には美しくモードの中に柔らかいピュアさがあり、だからあの服が作れるんだ。だからフェミニンで私は彼の服が好きなんだ。ってすべてが繋がった気がしました。
こうして、私からの熱いオファーで今期は1型デニムを作って頂くことになりました。
彼のコレクションの中で特に気に入ったデニムをluluに合うように、私と現lulu desinerと打ち合わせを重ねて作って頂きました。
私からのお題は、「ローウエストにしてルーズに履きたい気分なんだけど、ローすぎると日本人は足が短く見えて履きにくいの。でもルーズがいい。」とまあなんともまとまりのないお題でした。
↑実際のデザインイラスト
しかし、結果的に私なんかの想像を超えるデザインをしてデニムを作ってくれました。
それをルルメンバーに見せた時、みんながかわいいと言ってくれました。それが何よりも1番。みんながかわいいと思ってくれればお客様にもそれが自然な形で伝わっていくと信じているからです。よっしゃ!と思いました。
それでは、ここからはデニムのご紹介を致します。
今が旬の、太ももから裾にかけての太さが魅力的なルーズジーンズです。
《特徴① 前ポケットのカッティング》
デザインポイントとして、前ポケットのカッティングを深めに。
そうすることで実際のウエストの履き位置は高いまま、トップスを出した時はルーズ(ローウエスト)で履いたような、着崩した雰囲気が完成されます。
反対に、トップスをインした着こなしは前ポケットのデザインがポイントなり、いつものベーシックなスタイリングがよりもモダンな仕上がりに。
▼トップスイン
▼トップスアウト
《特徴② 加工》
12オンスの適度な厚みのある生地を脱色した後にベージュのオーバーダイすることで繊細な色味を実現。
私は1番この色に惚れ込みました。
ルルのスタイルに合わせたときに、カジュアルになりすぎない。フェミニンスタイルが完成します。
これによって、今年AWトレンドのブラウン、グレーの色味に合わせても野暮ったくなりません。
※この商品はデニムを脱色することにより白度の高い経年変化をよりリアルに再現した商品です。時間の経過とともに色が少しずつ変化します。色味の変化も楽しみに育てていってください。
最後にスタイリングのご紹介です。
レングスを長めの設定にしています。
ヒールでも合わせられます。ぺたんこと履くときは大きく折り返してもかわいいバランスでお召し頂けます。
ぜひ、ご検討ください。
Styling
POPUP会場にも展開予定となります。
(在庫状況によって完売の可能性もございます)
詳しい日程は下記よりご覧ください。
いかがでしたか?
この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
▼other blogs