【ネクストトレンド観測所】予約殺到アイテムの共通項とは?
夏が本番を迎え、
ショーツやTシャツばかりに
手が伸びてしまう今日この頃ですが、
ファッションの世界では、
もう次の季節への準備が始まっています。
アパレル業界の“中の人”として
さまざまリサーチをするなかで、
8月〜10月に発売する秋冬物の情報や、
BAYCREW'S STORE内の
予約アイテムの売り上げ動向、
ファッション雑誌のピックアップキーワードや
同僚へのヒアリングなどを照らし合わせてみると、
注目を集めているアイテムに
いくつかの共通項があることを発見しました。
当ブログでは、
著者が観測した「ネクストトレンド」を
前後編に分けてご紹介していきます。
※あくまで個人調べなので、信憑性のほどは保証できかねます。
1. ブラックのアイテムに熱視線?
着る場所、合わせるアイテム、
どちらも選ばないブラックアイテムは、
もはやトレンドの外側にいるような
殿堂入りカテゴリーかと思いきや、
今年の秋冬は「このアイテムもブラックに?」という、
ややイレギュラーなブラックアイテムを
目にする機会が増えそうです。
定番カラーであるブラックでも、
「このアイテムもブラックに?」なアイテムを選べば、
無難にも一辺倒にもならず、
秋冬のファッションを楽しむことができそうです。
【アイテム例】
〈エディフィス〉が
〈リーバイス®︎〉に別注した『501®︎』。
普段はインディゴデニムしか
穿かない人にこそ試していただきたい、
非常に汎用性の高いブラックデニムです。
【その他、ブラックなアイテム】
2. カジュアルへの反動?
秋物あるあるかもしれませんが、
夏にカジュアルな格好で過ごした反動か、
少し背筋が伸びるようなアイテムに
注目が集まっている模様です。
それはたとえば
格式が高いブランドのアイテムだったり、
革靴やジャケットなどの
ドレスやフォーマルな
カテゴリーのアイテムだったり。
確かに、
夏はあまりその手のアイテムは選ばないですもんね。
夏ほど利便性や快適性を気にしなくて良くなるのも、
秋冬のファッションの魅力のひとつです。
【アイテム例】
〈パラブーツ〉のアイコンモデルを
ブラックにアレンジした
『CHAMBORD NOIR』は、
カジュアルからドレスまで、
あらゆるシーンで活躍してくれそうな一足です。
【その他、ややフォーマルなアイテム】
3. 永世定番ブランドへの注目は引き続き
これも自然といえば自然で、
〈チャンピオン〉といえばスウェットシャツ、
〈バブアー〉といえばオイルドジャケットのような、
「このブランドといえばこれ」な方程式の解には
ほとんどの場合、
秋冬物のアイテムが入っています。
つまり、
王道なアイテムが好きな人は、
秋冬の方がファッションを楽しめる、
ということですね。
【アイテム例】
もはや恒例となった
〈ジャーナル スタンダード〉による
〈リーバイス®︎〉への別注。
今シーズンは、
初となるリジッドのモデルが
満を持して登場します。
【その他、定番ブランドの王道アイテム】
まとめ
総括すると、
どうしても快適さを最優先に
洋服を選ぶことになってしまう、
この夏の暑さに
うんざりしている人が多いみたいです。
そのせいか、
いわゆるファッション感の強いアイテムへの注目や、
定番と呼ばれるアイテムへの回帰が
傾向として見られました。
ひととおり夏物は揃えた今、
少しずつ秋物をワードローブに迎え入れて、
心に打ち水をしてやってください。
以上、ネクストトレンド観測所でした。