1. HOME
  2. ブログ
  3. LULU|MD suzuがメリージェーンシューズのこだわりポイントをご紹介!

LULU|MD suzuがメリージェーンシューズのこだわりポイントをご紹介!

  • こんにちは。MDのsuzuです。
    今回はメリージェーンシューズについてこだわりのポイントをたっぷりご紹介させていただきます!

  • |LULU オリジナルシューズのはじまり

  • LULUオリジナルのシューズは2021年からスタートしました
    普段は行かない大きな展示会場で知り合った方の知人との出会いがきっかけでした。
    工場見学にも行かせていただき、納得するクオリティーと素晴らしい職人さんの手仕事を目の前で拝見させていただきました。

    日本の職人不足や昨今は安価シューズが求められる時代となり、一層機械に頼りがちなところをまだまだ職人さんの手で、丁寧に作られていました。(一部機械を使います)

    こんな工場日本にあるんだ。と感動したほどです。
    そんな工場さんとのお付き合いも早4年ほど経ち、信頼関係も強固なものになっています。
    LULUは一貫してこの工場さんのみ、オリジナルシューズ制作を依頼しております。

  • EDIT.FOR LULU

    メリージェーンシューズ

    ¥23,870

  • |メリージェーンシューズが販売されたきっかけ

  • 今回、LULUデザイナーとスタイリング案のオリエンテーションをしている際に
    「素足に履けるメリージェーンは意外と世の中にないよね」
    「LULUにとってメリージェーンってずっとあるものだよね」
    そんなたわいのない話から制作がスタートし、完成したのがこのメリージェーンシューズです。

  • |制作までの想い

  • 1stはメンズが使うようなガラスレザーで制作しました。
    それはとても素敵な革で、
    「どうにかこれで女性らしいメリージェーンを作りたい。」
    と惚れ込んで、1枚革で作ったのに革が硬い分、シルエットがどうしてもゴツくなってしまい、試行錯誤したものの、理想的なシルエットにできませんでした。
    その革に惚れ込んでいた分、途中心が折れそうになりました。(何度も諦めそうになりかけました・・・泣)
    紆余曲折があり、結局4.5ヶ月ほどかかり完成しました。制作の話をし始めてからは半年経っているかもしれません。

  • |こだわりのポイント

  • 革を上質で柔らかいラムレザーに変更し、0.3mmというかなり華奢なグログランテープでパイピングをしました。
    その結果、とてもシャープな理想的なシルエットでレディな一足になりました。

  • ただ、革が柔らかい分優しく見えてしまうので、きりっとした硬さを出すために木型に丸1日吊りこみをして、革に癖付けすることで美しいラインをキープするようにしています。
    靴は、360度の立体美。ほんの少しのカーブや角度によって美しさが生まれています。
    ぺたんこでも上質にみえるのがポイントです。

  • |サイズについて

  • LULUスタッフに実際に試着してもらい、履いた感想とベストサイズを聞いてみました。
    サイズに迷った方はぜひ参考にしてみてくださいね。

  • EDIT.FOR LULU

    メリージェーンシューズ

    ¥23,870

  • ▼メリージェーンを使ったコーディネートはこちら

  • いかがでしたか?
    ぜひ手にとっていただけたらうれしいです。

  • ▼other blogs