ギフトやインテリアにも。日々の疲れを"香り"で癒す、心のための日用品。 #LEAUにある理由
いよいよ梅雨が到来。
じめじめした気候で気分も下がってしまいそうな時は、好きな香りで日々にちょっとした癒しを取り入れましょう。
今回ご紹介するのは、山梨県の静かな湖畔の森の中にアトリエを構え、自然と暮らしを繋ぐ"香り"を届ける「暮らしの香り」。
インテリアとしても素敵なアイテムをご紹介します。
“まとう水”を意味するオードポルテ。
空間に漂わせる香りではなく、身に纏い、時間で香りの変化を楽しむもの。
身に纏うために特別にレイヤーされた香りが、暮らしにポジティブなリズムを刻みます。
香りの種類
- No.0 クリーンでナチュラル感あふれるフレッシュグリーンフローラルノート
- No.14 洗練された透明感あふれるエレガントフェミニンノート
- No.58 クラシカルでコンテンポラリー。両面を併せもつ華やかで艶やかなラグジュアリーノート
お次は人気のブルーミングディフューザー。
植物由来の発酵アルコールや、富士山麓からの湧水を使用したディフューザー用液体香料です。
お部屋に心地よく香りが漂い、無駄なく蒸散するように、香り毎にこだわったレシピを組んでいます。
香りの種類
- No.0 クリーンでナチュラル感あふれるフレッシュグリーンフローラルノート
- No.14 洗練された透明感あふれるエレガントフェミニンノート
- No.58 クラシカルでコンテンポラリー。両面を併せもつ華やかで艶やかなラグジュアリーノート
花器のような、インテリアとしても素敵な”ガラスの器”に、お好みの香りの香料を入れて何度でもご使用いただけます。
型吹きで丁寧に作られたガラスは、窓から差し込む光によって様々な表情を見せながら、暮らしの余白をやわらかく明るく彩ります。
最後に、パーソナルケアから、ハンドミルク。
野花・森・橙の3つの香り。どれも時や場所を選ばず使える軽やかな香りに癒されます。
富士山麓の水を精製して使用しており、塗り心地、高い保湿力と奥深い香りで乾燥対策やギフトにぴったり。
サイズ感も持ち運びしやすいのでバックに潜めたいアイテムです。
香りの種類
- 野花 ゼラニウムの華やかさのなかに、ラバンジン、ユーカリ、シダーなどでどこか凛とした佇まいを表現した野花の香り
- 森 サンダルウッドやシダーのウッディノートに、プチグレインやクローブをきかせ深い緑と大地の温かみを表現した森の香り
- 橙 トップのシトラスノートが印象的ながら、シダーやローズマリーなどが奥深く落ち着いた印象を残す橙の香り
日々の疲れが、素敵な香りとインテリアで癒されますように。
——
#LEAUにある理由