【アベログ】
みなさま、こんにちは。
時計の基本は、10時8分。
この言葉にピンときた方は
同業者、もしくは
大の時計好きかもしれません。
10時8分というのは
時計を撮影する時に
美しいとされる時刻です。
しかも
面白いのが、
メーカーごとに
微妙に時刻が
異なるんです。
一部をご紹介します。
セイコー:10時8分42秒
カシオ:10時8分36秒
シチズン:10時9分35秒
ロレックス:10時10分31秒
オメガ:10時8分37秒
え、本当かと?
ではご覧ください。
<セイコー> ×
<ジャーナルスタンダード>の
5スポーツ(WEB限定)
はい、
<セイコー>なので
10時8分42秒になってますよね?
そんなことより!
肝心な商品の説明を
させていただきます。
商品名の通り、
この<セイコー>5スポーツは
<ジャーナルスタンダード>の
エクスクルーシブモデルになります。
そもそも
5スポーツというのは
1963年に誕生した
スポーツマチック5を
ルーツとし
その5年後に
この5スポーツシリーズが誕生しました。
モデル名の5は
5つの機能を意味しているそうです。
・自動巻き
・防水
・3時位置のデイデイト
・4時位置のリュウズ
・耐久性に優れたケースバンド
そして!
今回のエクスクルーシブモデルには
特別なポイントが
多々あります。
まずは……
オリーブグリーンのベゼル。
ダイバー系やGMT系のベゼルというと
ブラックやネイビー、
あとはレッド × ブルーなどが
お馴染みですが
オリーブグリーンは
ありそうでないカラーですね。
さらに
絶妙にグラデーションになった
文字盤も
このモデルならでは。
また……
スケルトン仕様の裏蓋には
<ジャーナルスタンダード>のロゴが。
まさに
エクスクルーシブの証しです。
そしてそして……
<ジャーナルスタンダード>と記された
オリジナルボックスもつきます。
正直なところ、
腕時計で4万円って
決して安くはないですよね(個人の感想です)。
でも!
この5スポーツは
自動巻きなので
クオーツ時計のように
電池を交換する必要がありません(=電池代不要)。
しかも
世界シェア第3位(2024年)の
<セイコー>ですから、
高品質なのはいうまでもなく
10年も、20年も…いや
なんなら将来のお子様に譲ることだって
できるかもしれません。
そう考えると
かなりお得なのではないでしょうか?
ここまでお伝えしておきながら
残念なことが一点……。
それは、
数量限定ということ。
「まだ大丈夫でしょ」が
口癖のそこのあなた、
限定商品と夏休みの宿題は
早めに手を打つのが
吉です!
本日の“足元がお揃い”
このメンツにピンときた方、
近日公開ですので
少々お待ちください。