1. HOME
  2. ブログ
  3. 【アベログ】すべてのフットボールファンに。

【アベログ】すべてのフットボールファンに。

  • みなさま、こんにちは。 

    いきなりですが
    サッカーの正式名称って
    ご存じですか? 

    サッカー経験者は
    ご存知かもしれませんが、

    アソシエーションフットボールです。 


    Associationの省略が
    “soc”となり、
    そこに接尾辞の
    “cer”がつき
    “soccer(サッカー)”になりました。

    ただし
    国によって呼び方が異なります。 

    サッカーは
    主にアメリカ、日本、カナダ、
    オーストラリア、ニュージーランド。

    そして
    上記以外の大半の国では
    フットボールと呼んでいます。 

    ちなみに
    日本は、
    サッカー、フットボール、ア式蹴球など
    様々な呼び方が混在していましたが
    1960年代に
    サッカーに統一したそうです。 


    日本サッカー協会の
    英語表記が
    Japan Soccer Association
    ではなく
    Japan Football Association
    なのは、
    戦前に作られた組織だからですね(納得)。  


    今日も
    冒頭から失礼しました。 

    サッカーとフットボールの違いを
    思い出したのは、
    ベイクルーズストアで
    このTシャツを目にしたから。 

  • <キャバレーポバール> ×
    <フォーワンセブン エディフィス>の
    プリントTシャツ  

    この<キャバレーポバール>は
    ディアスポラスケートボーズ>
    田中優也氏が手掛けるブランドです。 

    今回
    <フォーワンセブン エディフィス>が
    別注したTシャツ3型は
    ご覧の通り、
    サッカ……いや、フットボールにまつわる
    デザインがモチーフに。 

    そして
    すべての商品名は
    アルファベット一文字になっています。  


    まずはこちら。

  • 417 EDIFICE

    CABARET POVAL / キャバレーポバール 417別注 F Tシャツ

    ¥2,772

  • F  Tシャツ  


    この「F」は
    静岡のファンタジスタも在籍した
    オランダのあのチームが
    モチーフです(おそらく)。   



    続いて……

  • 417 EDIFICE

    CABARET POVAL / キャバレーポバール 417別注 B Tシャツ

    ¥2,772

  • B  Tシャツ 

    こちらのモチーフは
    大の親日家である
    イタリアの至宝が
    永久欠番になっている
    セリエBのチームです(おそらく)。  



    そして
    最後は……

  • 417 EDIFICE

    CABARET POVAL / キャバレーポバール 417別注 O Tシャツ

    ¥4,851

  • O  Tシャツ 

    喧嘩の絶えない
    マンC好き兄弟による
    あのバンドのツアーTシャツが
    モチーフです(おそらく)。  


    念のため、
    すべてに“おそらく”と
    つけています。
    お察しください。  


    どのグラフィックも
    “わかる人にはわかる”
    遊び心あるデザインが
    いいですね。  


    今シーズン、
    <フォーワンセブン エディフィス>では
    このTシャツ以外に<アンブロ>に
    別注したゲームシャツも
    リリースしています。

  • 417 EDIFICE

    UMBRO×LINEUP game shirt ゲームシャツ UM24SS417-GS01

    ¥7,150

  • こちらもオススメ。




    最近
    ゲームシャツを上手に
    着こなしている方を
    街でよく見かけますが、
    まずは
    今回の3型のような
    フットボールにまつわる
    プリントTシャツあたりから
    取り入れてみるのが
    いいかもしれませんね。

  • あ、
    フットボールから
    話はそれますが(それるな)、
    スポーツつながりで。 

    打者、四球、走者といった
    野球用語の日本語訳は
    誰が作ったかご存知ですか?
     
     
    その多くは、
    “柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺”の
    正岡子規です。     





    本日の“シーズン開幕”

  • 今年も
    忙しくなりそうです。