意外と知られていない万能収納/サイドボード
サイドボードとは?何を入れる家具?
サイドボードとは背の低い収納家具のこと。
様々な生活に合った収納を探されている方も増えています。
収納力の高さから、小物類や雑貨、本や、食器に至るまで、さまざまな物を収納しやすい家具です。
引き出しや扉が付いているケースが多く、中の物を隠して収納するのに適しています。
本日は使い方と共におすすめアイテムをご紹介します。
》ディスプレイ棚として使う
写真や雑貨、植物などを飾るディスプレイ棚としても、サイドボードは活躍します!
天板に小物類を置くことで、おしゃれな部屋に。
ディスプレイしつつ中の物をホコリや汚れから保護できます。サイドボードは単なる収納だけではなく、見せる収納にも適した家具です。
》部屋の間仕切りとして使う
部屋の間仕切りとしても使えます。
サイドボードのような背の低い家具を間仕切りに使うと、一つの部屋としてのイメージを残しつつ、境界線を曖昧に一つの部屋を仕切ることができます。
背が低いので圧迫感もなく、サイドボードならではの利用方法です。
》本棚として使う
収納力を活かして、寝室やリビングに本棚としての設置もおすすめです。
背の高いものであれば、雑誌や図鑑のような大きい本も収納できます。
棚間を変更できるアイテムを選ぶとより収納力が上がります。
寝室の場合は、天板にテーブルランプを置いたり、スマートフォンなどの置き場にすることもできて、便利です。
収納力が高くコンパクトなため、ベッドサイドに置いても邪魔になりにくいのもおすすめポイントです!
》テレビ台として使う
背が低いため天板にテレビを載せて、テレビ台として使うのもおすすめです。
ハードディスクやゲーム機など、テレビ周辺で使用するアイテムをまとめて収納できます。
サイドボードを取り入れれば収納力や、部屋のおしゃれさがアップします。
美しく収納してインテリアを楽しんでください。
お部屋の広さに合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。