NAGAE+ 「柔らかに溶け込んで、あなたの日常に創造性を。」
JOURNAL STANDARD FURNITURE NEWoMan新宿店では、NAGAE+のPOPUPイベントを5/11(土)~5/26(日)の期間で開催いたします。
耐火性・耐熱性に優れ1000度以上の熱に耐える大谷石の香皿Oya Incense Plateや、アルミ製のリラクセーションツールのcollinette(コリネット)を販売している人気の【NAGAE+】のイベントを明日より開催いたします。今までに取り扱いのなかったアロマオイルやefuのブラックなどが店頭にてご覧いただける機会となっており、母の日も近いのでギフトなどにいかがでしょうか。
efu black
efu(エフー)は線香タイプのお香を横倒しで置いて焚く香炉です。スリットから少しづつ立ち昇る香煙で、香りがやさしく広がり、香煙が揺らぐ様子を視覚的にたのしむこともできます。efu black(エフーブラック)は素材は真鍮、ブラックコーティングを施しています。重厚感のあるマットな質感の香炉と有機的な香煙とのコントラストが印象的です。
efu(エフー)の名前には、心地よさを感じさせると言われる「1/fゆらぎ」のFrequency(周波数)の「f」、Fluctuation(ゆらぎ)の「f」、Flow(香煙の流れ)の「f」の意味が込められています。
Oya Aroma Stone Diffuser
大谷石の多孔質構造を利用したアロマディフューザーとして活用するアップサイクルアイテムにしました。オリジナルで制作する器には、適切に処理された蛍光灯リサイクルガラスを全量使用しており、大谷石とともに仄かな緑色が特徴です。
Lava stone aroma diffuser
鋳物の蓋付きの器と溶岩石のアロマディフューザーです。角の取れた丸いフォルムの器が包み込むのは、溶岩が凝固してできた荒々しく多孔質な性状の溶岩石です。蓋を取ってエッセンシャルオイル(アロマオイル)を数滴落とせば空間にオイルの芳香が広がります。蓋は裏返して器の下台としてもお使いいただけます。
Blended Essential Oil
NAGAE+オリジナルブレンドエッセンシャルオイルです。アロマストーンなどに垂らし、香りをおたのしみください。
■Earthy (アーシー)樹木や土を感じさせる香りの中に、かすかにビターな柑橘系をプラス。目を閉じれば広大な森と大地を連想させるアーシーな香りです。
■Spicy (スパイシー)スッキリした柑橘系の香りと数種類のスパイシーな香りを合わせた、異国の地を感じさせるエスニックな香りです。
■Energizing (エナジャイジング )ローズマリー・カンファ―とレモン。シャープでフレッシュな2種の香りを合わせた活力を感じさせる香りです。
■Relaxing (リラクシング)ラベンダーとオレンジスイート。落ち着くフローラルな香りに優しい柑橘を加えたスローな時間と空間を演出する香りです。
ルミネ10%イベントのご案内
5/16(木)~5/22(水)までの7日間ルミネ10%イベントを開催いたします。
本日より、お取り置きも可能となっておりますのでご希望の方はお店までご連絡お願い致します。
下記リンクにお店の連絡先などの詳細を載せております。