《 ベストバランス 》うまくいく”春ブラウス×パンツ”
春になると着たくなる、ほんのり甘い雰囲気のブラウス。
春ブラウスを大人が着るには、ボトムスにはパンツを合わせて甘さを抑えたバランスにするとなんだか”うまくいく”!?
ということで、今回はブラウス×パンツのベストバランスを一緒に考えていきましょう。
いつの時代も、何歳になってもときめく「ブラウス×デニム」。
普遍的な合わせだからこそ、シルエットや素材感、丈のバランスでいまっぽさを取り入れて。
《POINT!》
裾の揺れ感が軽やかなティアードチュニック。
前後2WAYで使えるタイプで、リボンを後ろにして甘さを軽減。
細身シルエットを合わせるとなんだか少し懐かしい印象になりそうなので、
ワイドデニムを合わせてリラクシーに着るぐらいがちょうど良い。
《POINT!》
今年らしいショート丈のブラウスは、ハリのあるまじめな素材感とパフスリーブの可愛らしいデザインのバランスが絶妙。
ブルーのストライプなら、よりスマートな印象をプラスできます。
ハイウエストでフレアシルエットのデニムを選んで、デニム合わせでもきちんと感を損なわないスタイリングの完成。
《POINT!》
イエローベージュのカラーが春らしいショートブラウスに、今っぽいカーブデニムをONしたトレンド感のあるスタイリング。
IENAのカーブデニムはカーブ具合が緩やかなので、初心者さんにもおすすめの一枚。
《POINT!》
ボリュームのあるパフスリーブとスクエアネックがフェミニンなブラウス。
ブラックのカラーなら大人でも気負いなく着れ、どこかモードな印象にも見えます。
春らしさをアピールするためにも、デニムのカラーは明るめをチョイス。
身体のラインをカバーしてくれつつも、ワイドすぎないシルエットのものがベター!
《POINT!》
袖から背中にかけたフリルがIENAらしい甘さのあるブラウス。
落ち感のある綺麗目な素材でONシーンにも活躍しそう。
普段使いで合わせるデニムは、裾に少しダメージが入っているくらいカジュアルなものがハズしになってGOOD!
一見合わせるのが難しそうな「デニム以外」のパンツは、
攻略すればたちまちこなれ感&洒落感UP。
《POINT!》
レースベストとシャツブラウスがセットになっている一石二鳥のブラウス。
もちろん別々でも使用可能なので、1枚持っていると着回しの効くイチオシアイテムです。
ほっこり見えを防ぐために、ボトムスはツヤのある素材や落ち感のあるものを選ぶのがおすすめ。
《POINT!》
先ほどご紹介したティアードブラウスを、今度はリボンを前で着用。
リネン混のワイドパンツで、ゆったりシルエット合わせでも軽やかに。
《POINT!》
首元にたっぷり寄せたギャザーが贅沢なブラウス。
ラミーのナチュラルな素材感で、甘さが抑えられ大人も気易いバランスに仕上がっています。
コンパクトな丈感なので、ハイウエストのチノパンで合わせてスタイルアップ。
《POINT!》
1枚で主役級のピンクのブラウス。
さらっとデニム合わせも良いですが、落ち感のあるセンタープレスのスラックスで合わせると都会的な印象に。
馴染みの良いキャメルベージュやグレー、ネイビーなどのカラーを選ぶのがおすすめ。
▼お買い物の参考に!「合わせて読みたいBLOG」