1. HOME
  2. ブログ
  3. 気楽に着られるバブアー|ノンワックスでバブアーを楽しむための別注トランスポート|RELUME

気楽に着られるバブアー|ノンワックスでバブアーを楽しむための別注トランスポート|RELUME

  • バブアー=ワックスジャケットというイメージがあると思います。
    実際、自分もそうでしたし、持っているバブアーもワックスものです。
    しかし、固定概念とは恐ろしいものです。

    ノンワックスのバブアーの気軽さは、想像以上のインパクトがありました。

    洋服で着なくなる一番の理由って、面倒だからだと思うんです。
    着る時にアレやコレを気にしないといけない服って
    本当に手が伸びなくなりませんか?
    (買ったはいいけど、、、な服がクローゼットにたくさんあります泣)

    なので、なーんにも気にしないで袖を通せるノンワックスのバブアーは
    本当にヘビロテ確定、春の一番手アウター間違いなし、な訳です。
    (子どもと出掛ける時なにも気にしなくていいのは、有難すぎます!)

    ぜひ一度ご覧になってご検討してみてください。

  • 軽く、ストレッチ性もあり、シワにもなりにくい!

  • 今回はタスラン糸を使用した、ポリエステル100%素材を使用してます。
    ポリエステル特有の光沢を抑えて、
    コットンのような天然素材ライクなさらっとした質感が特徴です。
    またコットン素材よりも軽量で、ナチュラルなストレッチ性があり、
    春先のライトアウターとして羽織りやすく設計。
    着用してもシワになりにくいのも、ポリエステルならではの生地特性です。

  • トランスポートならではの動きやすさは健在

  • シルエットは可動域の広いラグランスリーブ・フロントのハンドウォーマーポケット
    バックの内側に配された風除けのパーツなどの仕様はそのままに設定。
    サイズを2サイズアップにすることで、
    全体的にオーバーサイズ仕様のジャケットタイプです。
    身幅や肩回りにはボリュームがあり、
    ゆったりと丸みを帯びたシルエットが特徴的です。

  • バブアーらしさの裏地のチェックも

  • ザ・バブアーなカーキか、使い勝手の良いブラックか

  • 色はカーキとブラックの2色展開となっています。
    バブアーらしいカーキを選ぶか、使い勝手の良いブラックを選ぶか。
    どちらを選んでも間違いなしですが、個人的にバブアーをはじめて買う方ならブラックを。
    すでにお持ちの方なら、持っていないカラーのチョイスがオススメです。

  • JOURNAL STANDARD relume

    【BARBOUR / バブアー】別注 TRANSPORT ジャケット

    ¥32,340

  • JOURNAL STANDARD relume

    【BARBOUR / バブアー】別注 TRANSPORT ジャケット

    ¥32,340

  • ▼毎日ブログを更新中!ぜひご覧ください!