《春の装いはこれで決まり!》大人のきれいめ『セットアップ』
日中は少しずつ暖かくなってきて、やんわりと春の訪れを感じられますね。いざアウターから脱却してみたものの、この時期何を着ようかとコーディネートのお悩みに、今回は大人のキレイめ「セットアップ」スタイルを断然おすすめします!毎シーズン大好評の定番2大セットアップを取り上げて、それぞれの比較ポイントと、おすすめのスタイリングを交えてご紹介していきます。
■オクタ ワルツ ツイル セットアップ
■メランジ ジャージ セットアップ
左がオクタワルツセットアップ(ワルツツイル)、右がメランジジャージー(ジャージー)。
大きく異なるのはファブリックの繊維の細さの違いによる表地の表情の出方です。
ウールライクなサラリとした質感で上品な印象のワルツツイルに対し、ジャージーは生地に厚みがあり柔らかみある素材感でカジュアルさを感じます。それぞれにメリットがありますが、ドレッシーな着こなしから普段使いまで着用可能なワルツツイルと、よりリラックスした着心地ながら、きれいめカジュアルにまとまるジャージーと分けられます。
<組下パンツの違い>
ワルツツイルは一般的なスラックス型なのに対し、ジャージーはドローコード仕様のイージーパンツ仕様。イージー型は、リラックスした履き心地で気軽に履ける、まさにイージーさがポイント!
対して、細身シルエットのワルツツイルもストレッチの効いた素材で、足のラインをキレイに見せるテーパードが美しく上品な大人スタイルを楽しめます。細身で美シルエットのワルツツイルに対し、こちらも伸縮性のある素材を用いたジャージーは適度なシルエットのゆとり、気軽さでカジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。
ワルツツイルは外から見えないウエストマジック仕様で、こちらもスマートに見せてくれるポイントのひとつ。
つづいてスタイリングでご紹介していきます!
■オクタ ワルツ ツイル セットアップ
モノトーンでまとめたクリーンで上品な大人スタイル。
プレーンな無地の黒カットソーとの合わせで、色味のトーンを抑えることで、ワルツツイル特有のリッチな表情とドライタッチなサラリとした質感が引き立ちます。足元にキレイめのレザーシューズを持ってくるとスタイリングがぐっと締まりますね!
■メランジ ジャージ セットアップ
大人のリラックス感あるキレイめカジュアルセットアップスタイル。
定番人気の「LOOPWHEELER for LOWERCASE」杢グレーのシンプルなスウェットシャツをインナーに、足元は別注スタンスミスの白スニーカーで抜け感のあるリラクシンスタイルが完成。ルーズになりがちなスウェットもセットアップでジャケットに合わせると、品よくまとまっておすすめです!
◇ジャージーセットアップには柄物のハウンドトゥースもございます!
さりげなく主張できるハウンドトゥース柄のジャージーセットアップ。
ブラウンのセットアップに淡いトーンのバンドカラーシャツをパンツインして、上品でクラシカルな雰囲気が漂いつつ、細みでスマートなシルエットが都会的な大人な日常にしっくりハマります。