卒入式を “12回経験した” のママと選ぶオケージョン服。
La Totalite のオケージョン服
オケージョンやきちんと見えたい日
周囲に配慮しつつも
無難なだけでは物足りない
大切な日を大切に過ごすための服
3児のママで今年も3月に卒業式、
4月に入学式を控えた fuyumiさんと
ONのスタイリングを考えてみました
(国公立の学校をイメージしています)
1|ネイビーママの今年版、デザインで差をつける
卒入式の定番といえばネイビーコーデ。
定番だけど着慣れていないなら、普段から着回しのしやすい素材のセットアップを選んで正解。
ダブルクロスなど定番の生地ですが、“ザ・ミセス”感はまだ回避したいなら、
腰回りをカバーしつつ、上品に女性らしさも醸す、こんなデザインが重宝します。
✓足元はスマートに、シワになりにくさ・動きやすさも重視!
✓シューズは定番の黒も良いけど白で明るく纏めるのもGOOD
✓今年はトレンドのブローチでワンポイント
2|晴れやかに迎えたい入学式は多幸感あるホワイトで!
笑顔で迎えたい入学式は子供も自分も何となく緊張したり、やっぱり普段とは違う日。
着ると心まで明るくなるホワイトで。
ジャケットにちょっと華やかさを足せるブラウスは鉄板です。
それぞれ普段使いできるものを組み合わせても華やかなのはホワイトならでは。
✓そのままオフィスコーデに
✓単品でも着まわしやすい!
✓ジャケットがデイリーなデザインだからインナーは華やかに
3|潔く大人らしく、ハンサムセットアップ
この先40代になりトライしたいのは、こんなセットアップ。
子供も大きくなってきて、定番のオケージョン服も一通り着てきた中で、こういう服を落ち着いた印象でさらっと着こなす女性をみると素敵だなと思います。
4|安定のツイードはバランスで抜け感を出す
卒入式の定番。ツイードジャケットは癖の少ない、でも今っぽいものを選ぶのがおすすめです。
ツイードジャケットは、うっかりすると1段階老けて見えやすいアイテム。このジャケットは理想的でした!
point!
・身幅や腕まわりはゆとりあり今っぽく
・丈は長いと大人見えし過ぎるのでほどほどに
・ボタンや袖の仕様で洒落見え!
\自分に合った/
■ジャケット×インナーの組み合わせメモ■
◎アクセ不要で簡単に華やか
→ボウタイ・フリル系ブラウスをIN!
◎首回りはクルーネックが好き!
→インナーもクルーネックにしてアクセサリーを付ける
◎クルーネックが苦手かも…
→ジャケットをVやテーラード系のジャケットにチェンジ!
5|万能なワンピースを味方にする!
どんなシーンでも使える上品ワンピは
困ったときに助けてくれる“お守りアイテム”。
ジャケットコーデでオケージョンに、暖かければ単品で入卒でもOK!保護者会や普段着まで着まわせます。こんな首元のポイントや少しシルエットにメリハリが出せるものを選べばテクニック不要です!
✓ヘアアクセをプラスしていつもより特別感を
✓資料を入れるのに便利なきれいめのサブバッグがあるとGOOD!
6|セミパーティーも◎レディーモダンなドレス
着る人を魅力的に惹き立ててくれそうな洒落感のある上品なジャケットとワンピースを組み合わせました。
子供と一緒に楽しく特別な日を迎えたい!そんな方におすすめのスタイリングです!
オフィスにも、幼稚園の謝恩会などにも幅広く着て行けます。
7|保育園や保護者会ならもっと気軽に
保育園は本当にカジュアルな方ばかりなので普段のお出かけ着感覚のアイテムでOK。
2.30代のママをイメージして、仕事や女子会、旦那さんとのデートに着まわせるアイテムを選んでみました。
特別感を出すならコサージュやヘアアクセでちょっと華やかにしてみてください。
✓きちんと感の出るコートを味方に!
✓ジャガードスカートで手軽に上品コーデ!
いかがでしたか?
LaTotalite 有楽町店、池袋店では「この服オケージョンに着られますか?」等のご相談にも一緒にコーデを考えさせていただいております
お気軽にお声がけくださいね!
-----------------------------Special Thanks!