身長別ワンピースガイド|153cmが着こなすロングワンピース
HARDY NOIRを代表するアイテム“ワンピース”。
ワンピースは着丈を主に、オンラインストアだとサイズ感選びが難しいアイテムですよね。
そこで、今回は低身長さんでも着られるロングワンピースをご紹介。
身長153cmのSTAFF着用の着丈感なども要CHECKです!
■ストレッチNyティアードワンピース
着丈:ヒール靴または3~4cm厚みのあるソール靴を履いてギリギリ床に着かない位
身幅:広め。裾のティアードの重みで落ち感が出るので、横への広がりは意外と気になりません。
長さ調整もない、たっぷりシルエットのロングワンピースは、
長さが合うかが低身長さんの一番気になるポイント。
ヒール靴で調整すれば、超ロングシルエットの着用感を楽しんで頂けます。
■バンドカラーケープワンピース
着丈:足首位なので、スニーカーやソールの薄いシューズでもOK
身幅:フリーサイズで身幅も広めですが、Iラインシルエットで落ち感ある素材なので
大きさすぎる感じは無く着られます。
前開きでも着られる、シャツのような要素も兼ねそろえたワンピースは、
低身長さんにも取り入れやすいアイテム。
パンツ&TOPSの上に軽い羽織としてレイヤードしたり、
冬素材のジレなどとのレイヤードスタイルを楽しんでも。
■クルーネックフレアワンピース
着丈:34サイズで足首の上位。36サイズで2cm位着丈が長くなります
身幅:バストアップ部分をスッキリ着たいなら34サイズ、
ややゆとりをもって着たいなら36~38サイズも。
きちんとしたシーンも兼用予定のワンピース選びは、サイズ感がとても迷うもの。
合わせる予定のシューズやバスト・肩のフィット感などをイメージすると、サイズが選びやすくなりそうです。
■ビンテージ加工ロングワンピース
着丈:ヒール靴または3~4cm位の厚底シューズでギリギリ床に着かない位
身幅:広めですが、ティアードの切替・パフスリーブ・縦のドレープ感など、スッキリ見え要素がたくさん
スリーブありのたっぷりシルエットワンピースは、袖なしよりもさらにサイズ選びが困難。
こちらはスリーブのカフスを広めに取っている為、袖のずり落ちも防ぎやすいアイテム。
一枚でもOKですが、秋冬は薄手カットソーとのレイヤードスタイルもおすすめ。
■ウールシルクポプリンロングスリーブワンピース
着丈:38サイズで足首上位。低身長さんなら36サイズだとジャスト
身幅:36サイズでも身幅はやや広め。スリーブはすっきりサイズ。
オケージョンシーンにも兼用できるワンピースは、シルエットはキレイに着たいところですが着席や動きの時のリラックス感も重視したいところ。
こちらのワンピースはIラインですが身幅は広めなので、36サイズを選んでも動きやすさのお悩みはクリアできそう。
肩~袖口は広めではないので、バストより上のサイズ感が気になる方は38を選んでも良さそうです。
今回は、低身長さんに向けてワンピースのサイズ選びをご案内しました。
中身長さん、高身長さん編も後日公開予定。
ぜひ、オンラインストアでのワンピース選びの参考にしてみてくださいね!
▼最新特集・BLOG▼