《保存版》みんなが気になっているコートのサイズ感を徹底比較!
コートを選ぶときに気になる重さ・厚さ・サイズ感を詳しく解説!
\比較するコートはこちら!/
Q.コートの重さを比較すると?
※サイズがあるものは38サイズで比較。(TWWのみ真ん中の36サイズ)
※たて軸:重さ、横軸:生地の厚さ
数字だけで見るとTWWのブルゾンが一番軽く、
スタンドコクーンコートが一番重いという結果に。
丈の長さがそれぞれ違うので
生地の厚さも加味すると、上記の図のようなイメージになります。
スタンドコクーンコートは長さがあるので一番重さはありますが、
生地自体はコートの標準くらいの厚さなのでロング丈の中では軽い分類に。
ロング丈でも軽さが欲しい方におすすめのコートです!
Q.それぞれどのくらい着込めるか知りたい!
ふわふわとしたカシミヤ混ニットと
袖回りにゆとりのあるスウェットを着て検証してみました!
「ニットはふわふわしていますが
コンパクトなサイズ感なので問題なく中に着ることができましたが
スウェットは袖回りに少し窮屈感を感じました。
袖回りのもたつき感が気になる方はコンパクトなデザインのトップスがおすすめです。」
「ニットもスウェットも問題なく着込むことができました!
ラグランスリーブになっているので袖ぐりが広く、
ゆったりとしたスウェットを中に着ても動きやすかったです。
中綿やダウンの特有の圧迫感もあまり感じませんでした。」
「ニットもスウェットも余裕で着込むことができました。
薄手のニットならインナーダウンやパーカーなどと一緒に着込めそうです。
袖に裏地が付いているので着込みやすかったです。」
「今回のニットくらいまでがちょうど良さそうでした。
膨らみのある素材ですっきりとしたデザインなので
他のコートと比べると袖回りに窮屈感があり、
ゆったりめのスウェットだと少し動きずらかったです。」
「ニットもスウェットも問題なく着込むことができました!
ボリュームスリーブのニットやスウェットだと
少し窮屈に感じることがあるかもしれませんが、
着込むトップスを選ばずに着られるコートだと思います。」
「今回着用したアウターの中で一番袖回りは小さかったです。
ニットもキャミソールの上からだったため着ることができましたが、
少し圧迫感を感じました。
ダウンなのでとても暖かく、薄手のニットでも十分に防寒できそうです。」
「ニットもスウェットも問題なく着込むことができました!
ゆったりとしたスウェットでも袖回りにゆとりがあり、
こちらも着込むトップスを選ばずに着られるコートだと思います。」
いかがでしたか?
ぜひアウター選びの参考にしてください*
▼最新のWEB特集はこちら!