My Recommend Jacket…
個人的オススメなジャケットをPICK UPしてご紹介。
.
BLOGをご覧の皆さんこんばんは。
堀江店 井手です。
9月半ばから一気に気温も下がり、秋 / 冬服支度をされている方も多いのでは無いでしょうか?
店頭では、本日発売のTANAKA / WISM別注の
“THE NEW CLASSIC COTTON TROUSERS”
がオープン直後から、ブランドファンの方は勿論、『TANAKA』を知らない方からも大変ご好評いただきました。。
有難う御座います。
まだチェックがお済みで無い方は、下記のURLより
『服づくりへの愛』の沁みた特集ページをご確認下さい。
.
.
まだ各サイズご用意もございますので、
是非 店頭にてそのクオリティをお確かめ下さい。
それでは早速本題へ、、
早いもので明日から10月を迎え、
夜になると肌寒く感じるような日が続いています。
例年 日本から秋が短くなっていると言われますが、関西では昨今の晴天続きで、10月半ばくらいまでは気持ちよく秋の匂いに包んでもらえそうです。
都合で中々遠くに出掛けられない方は、旬のモノを味わうだけでも良い秋冬の幕開けになるかと思います。。(食い意地の張った僕が保証します。笑)
ゆっくり秋を楽しむのは勿論大事かと思いますが、秋服・冬服支度は今年も争奪戦になりそうです、、、
まだ日中の気温20°Cはありますが、 店頭ではスウェット、シェルジャケットを筆頭に、中綿のアウターまでもが旅立ち始めています。
店内のレイアウトも一気にA/W全開。
勿論 アウター類も粒揃いですので、個人的なオススメをPICK UPしてご紹介させて頂きます!
.
.
〔 NOMA T.D. 〕
“ HAND DYED PUFFER JACKET “
color : Black
size : 3 , 4
price : ¥63,800-(tax in)
staff IDE ( Height : 180cm )
着用サイズ / 4
.
.
デザイナーの野口真彩子さんと佐々木拓真さんによって2005年にスタートしたブランド”NOMA textile design”
独自のテキスタイルと、ブランドの得意とするハンドドローイングを活かしたアイテムを展開し、最近では様々なブランドとコラボレーションしている。
今シーズンのHAND DYED PUFFER JACKETも表面の生地をHAND DYED(手染め)で、風合いを表現しています。
ジャケットの色味・加工の美しさを最大限に引き立てるよう、THE SEEDの”Linus Sweat Pants”を取り入れたスタイリングです。
続いては、、
.
.
〔 WEWILL 〕
“ URBAN HANTING JACKET “
color : khaki
size : 3
price : ¥107,800-(tax in)
staff YAMANE ( Height : 170cm )
着用サイズ / 3
.
2017年の秋冬よりスタートしたブランドWEWILL。
ハンティングジャケットの要素を多く残しつつ、都会(urban)的にアレンジ。
経糸にポリエステルとナイロンの混紡糸、緯糸に番手の高いコットン糸を高密度に織り上げ、表面には樹脂撥水加工を施し、しっとりとした風合いの生地感です。
コーデュロイ素材の襟元にはスロートタブが備わり、上襟を立ての着用も可能。
.
YAMANEさんはNewYorkにフラッと歩いてそうなLA dodgersファン(?)をイメージしたスタイリング。
ヴィンテージのl.l.beanや、Barbourで馴染みのあるハンティングジャケット。
近年では、冬場に出掛けると街中で着ている人を1人は見かけるほど定番となっているディティールですが、WEWILLのコレは巷に出回っているソレより、ひと味アップデートされています。
大前提として、下町なんかにある老舗の中華屋の炒飯は間違いなく美味しいですが、
頑固な店主が拘りを持って営んでいるラーメン屋のセットで付いてくる半炒飯ってなんだか凄く惹かれるし、なんなら後者の方が美味しく感じる時があります。(少数派意見かも知れませんが…)
例え方がかなり下手ですが、このジャケットを羽織った時もその感覚と近しいモノがありました。
どちらも”良い服”に変わりありませんが、随所にWEWILLならではのシンプルで洗練された”拘り”を感じます。
少し早いですが、次が最後の1着となります。
.
.
.
〔 BLURHMS 〕
“ PTX Gen 1.5 Down Jacket “
color : Coyote / Black
size : 3 , 4
price : ¥123,200-(tax in)
staff HATANAKA ( Height : 168cm )
着用サイズ / 3
.
HATANAKAさんは入荷時に即購入していたWILLYのお気に入りのスウェットに、WISMではお馴染みになりつつあるグッドレギュラーアイテム、UDAの”Denim Pants”と合わせたスタイリング。
表面の生地には、綿織物やパラシュート用ナイロン素材を作っていた英国のメーカーPerseverance Mills社によって開発されたPERTEX®を使用。
一般的なナイロンの7倍の強度を持つと言われ、尚且つ軽量で速乾性に優れています。
表面に極薄の耐水性コーティングを施すことで通気性を維持しながらも、より耐水性のある生地となっています。
中綿にはダウンフェザーを使用し、真冬の寒帯でも寒さを凌げるスペック。裾から袖口にかけてファスナーが両側から大きく開くベンチレーションが備わっています。フードは取り外しも可能。
様々な場面で着用出来る1着となっています。
.
【 UDA 】Denim Pantsにつきましては
改めて堀江店のBLOGにてご紹介しますので、
迷われている方はそちらもお楽しみに。
to be continued...
以上 僕の個人的なオススメアウターを、堀江店staffのスタイリングと共にご紹介させて頂きました。
先述の通り、店頭ではA/W全開。
粒揃いのアイテムばかりですので、続きは是非店頭にて他アイテムも全力でご紹介させていただければと思います!
それでは店頭にて!
失礼します。
.
WISM堀江店
大阪府大阪市西区南堀江 1-9-7
TEL : 06-4390-4050
Instagram : @wism_horie
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WISM渋谷店
東京都渋谷区神宮前6-19-12 アオヤマビル1F
TEL : 03-6418-5034
Instagram : @wism_tyo
WISM新宿店
東京都新宿区新宿 4-1-7 2F
TEL : 03-5361-7760
Instagram : @wism_shinjuku
WISM名古屋店
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO南館3F ベイクルーズストア名古屋 WISM
TEL : 052-211-9374
Instagram : @baycrews_depo
.