スタイリングの仕上げは「CLARKS」
~2023AW~
    今日は雨ですね。
    そんな時でもお洒落はし続けたいですよね。
    今回の記事では雨でもお洒落はできる靴をご紹介いたします。
----------------------------------------
    1825年サイラスとジェームスのクラークス兄弟により設立されたシューズブランド。イングランドの小さな町からスタートしデザートブーツやワラビーなど数々の名作を生み出した人気の高いブランドです。
    ----------------------------------------
【WallabeeBT GTX】
CLARKS ORIGINALS
    防水・透湿性に優れたゴアテックス(R)と防滑性にすぐれたビブラム(R)ソールを装備した全天候対応ワラビー。雨の日も快適に過ごせます。合わせやすいサンドスエードのアッパーとソールのホワイトが春夏らしい組み合わせの一足。ブランドロゴがエンボス加工されたフォブがアクセントに。スタイルに合わせて変えられる替え紐付き。
    [Gore-TEX]
    雨や雪などの侵入を防ぐ防水耐久性と、汗などの水蒸気を発散させる透湿性の両方を兼ね備えた高機能素材。さまざまな気象環境下でも足をドライに保ちます。
■Wallabee hair on■
クラークスのアイコンの一つである「ワラビー」に、今季はヘアオンレザーバージョンが登場。
    1966年発売、日本では1971年から販売しているクラークスのオリジナル商品は、カンガルーのお腹の袋がつま先の構造と似ていることからワラビーと命名されました。
    子供をお腹の袋に入れて大事に育てるように、足を優しく包み込むような一足で、履いていてとても気持ちのいいシューズです。
    独特のモカシン構造のワラビーはクラークスオリジナルズ コレクションのアイコンシューズとして全世界で支持されています。シンプルでクリーン、履き心地の良いレースアップスタイル、クラークスオリジナルズの象徴であるクレープソールにシーズンごとのバリエーションを組み合わせ、今も進化しつづけています。
大人カジュアルなスタイリングなら一度は履いたことのあるCLARKS。
    今回ご紹介したアイテムはゴアテックスと毛足の長いヘアオンレザーでしたが、機能性と個性豊かな素材なので人とスタイルが被りたくない人はおススメです。
いかがでしたか?
    普段履き慣れているクラークスでもゴアテックスなら雨でもスマートな印象を継続できますよね。
    また、今回ご紹介したクラークス以外にも雨の日に履けるシューズがありますのでご紹介いたします。







