収納アドバイザーに聞く【おすすめ収納アイテム】
こんにちは自由が丘店のseyaです。
いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今回はスペシャルなゲストをお招きしております!
【収納アドバイザーのおすすめアイテム特集】
今回は整理収納アドバイザーの資格を持つ《EDIFICE 山田慎平さん》をお招きして、JOURNAL STANDARD FURNITUREアイテムを使用して収納のアドバイスを伺いました!
●山田 慎平さんPROFILE●
ベイクルーズを代表するファッションアドバイザー。
その接客力の高さから、
EDIFICEだけでなくベイクルーズブランド全体に影響を与えている。
ファッションだけではなく、整理収納アドバイザー、骨格診断アドバイザーの資格などを保有するスペシャリスト。私seyaとはBAY★FA時代
(ベイクルーズ社内のプロ販売員制度)に
沢山のアドバイスを頂いたりと大変お世話になっておりました。
そんな繋がりもあり、今回このようなオファーさせていただきました!
✓山田さんchoice①
まずは新作の〝MADEIRA OPEN SHELF〟
見せる収納タイプのシェルフは、
飾るアイテムにもセンスが問われる為
何を置くか迷いますよね。
まずは見せたいアイテムを選定することがポイント!
置きたいアイテムではなく見せたいアイテムを選んでみてください。
そして飾り方のポイントは、空間(隙間)が物を引き立たせるということ!
ぎゅうぎゅうに物を並べるのではなく、空間を開けて並べていく。
この2点を抑えるだけでも十分素敵に見せてくれます。
✓山田さんchoice②
こちらは大人気PORTOシリーズの〝PORTO SMALL SERVER〟
見せる収納から隠すタイプの収納の整理の仕方を教えて頂きました。
両開きのシェルフは様々なシーンで利用できますよね。
細々としたアイテムはBOXで取り出しやすく収納することがポイント!
バラバラに散らばることが無く、まとめておけるので是非BOX活用してみてください。
✓山田さんchoice③
最後はファッションアドバイザーならではのチョイスです。
〝PAXTON CART HANGER〟
ハンガーラックだけでなく下にバスケットがついている為、収納力抜群のアイテムです。
見せるとしまうを兼ね備えたアイテム。
まずはかけるアイテムと畳むアイテムを分けることがポイント!
手持ちのアイテムが多い方は、アクティブなアイテムとプロパティなアイテムを仕分けることも大事なポイントです!
アクティブアイテム⇒よく使うもの
プロパティアイテム⇒持っているけどあまり使わないもの
整理収納アドバイザーならではの仕分けの大切さを教えていただきました。
いかがでしたか?
盛りだくさんの内容を伝授していただき、ブログではおさまりきれず、、、、
自由ケ丘店のスタッフも大変感銘を受けました!
山田さんにはEDIFICE横浜ルミネ店でお会い出来ますので、そちらにも是非足を運んでいただけたら幸いです。
‥
‥
‥
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので、ぜひ自由が丘店にご相談ください!
お電話、メールでもご注文承り中!遠方のお住まいの方や様々な事情により当店にご来店が難しいお客様にも丁寧に対応させていただけるよう、体制を整えております。
Eメールでのお問合せはもちろん、電話やFAXでのご提案・お見積りも致しております。
まずはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。