爽やかで今っぽい。『リネンシャツ』で魅せる大人の垢抜けコーデ
頼れるアイテム「リネンシャツ」をワードローブに加えよう!
涼しげでカジュアル過ぎず、大人ナチュラルなコーデを演出してくれるリネンシャツ。
今回は、relumeでご好評いただいている《カラーリネンレギュラーシャツ》のカラー別コーディネートをご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
グリーンはベージュ合わせで柔らかく
鮮やかなグリーンのシャツはボトムスをベージュにするのが女性らしくて◎
あえて上ではなく、下のボタンをインナーが見えない程度で2~3個開けるとワイドなパンツに合わせても野暮ったくならないのでおすすめです。
リネンもネイビーはハンサムレディーが気分
カジュアルな印象のあるリネンシャツもネイビーを選ぶと綺麗目な印象に。
もう定番になりつつある襟を少し抜いてデコルテを出すことで、一気に女性らしい着こなしになります。
人気の高いブルーシャツはハーフパンツで差を付ける
カラーシャツというとブルーをイメージされる方も多い今シーズン人気のカラー。
ついつい黒で合わせたくなりがちですが、思い切って白のワントーンで爽やかに◎
チャレンジしにくいハーフパンツもワントーンで合わせることで、大人っぽく仕上がります。
挑戦しにくいカラーはタンクトップでバランスを
なかなか手に取りにくい鮮やかなカラーは、タンクトップやキャミソールに羽織りで合わせるとバランスが取りやすくて◎
ビビッドピンクに合わせるボトムスは、ブラックだとやや落ち着き過ぎてしまうのでネイビー合わせが上品でおすすめです。
淡いベビーピンクはブラックで締める
可愛らしい印象の淡いピンクはブラックのキャミワンピースで大人っぽく占めるのが◎
肩紐はやや短めに結わいてインナーを見せないのが、さらに大人に見せるコツ。
シューズはサンダルでも可愛いですが、スニーカーで外すのがこなれ感の基本。
透け感も魅力のリネンはあえてロゴTを忍ばせて
リネン特有の絶妙な透け感にはあえてロゴTシャツを合わせて透けさせるのも可愛いです。
Tシャツ合わせはタンクトップ合わせをするより暑く見えてしまうので、ボタンはざっくり開けて思いっきりネックを開くと◎
デニムのブルーとロゴのブルーを合わせているのもさりげないポイント。
.
.
いかがでしたか?
今回ご紹介した着こなし方は、どのカラーでも応用が利くので、是非お気に入りのカラーでチャレンジしてみてくださいね◎
その他オススメのリネンシャツはこちら▼
併せて読みたいおすすめブログ▼