#12『 I like Germany products 』nara
皆様はじめまして。
渋谷店の奈良と申します。ブログ参加することになったので都合よく完全私的な目線で書かせていただきます。
長文につき、、、通勤や休憩の片手間にご一読いただけたら幸いです。。
今回僕が紹介させて頂くのはこちら。
Haffmans&Neumeister (ハフマンス&ノイマイスター)
ドイツはベルリンのブランドです。
IC BERLINやMYKITAを立ち上げた方々が新しく始めたというと、お?となる方も多いのでは。
奈良の偏愛が止まらないでもお馴染みです。
形は至ってシンプル。
オリジナリティあるドロップ感も所謂ベーシックにならないのもポイントで、
レンズシェイプとサイズを工業的なイメージのステンレスのシートメタルで表現し現代的にアップデート。。
最高です。
これまで彼らが手掛けてきたブランドでも表現してきたスクリューレスのヒンジも形を変えてご健在。
マイキータの開閉時のカチッと開く瞬間もスイッチが入る感覚があって好きですが、こちらのスムーズな可動は全くの別物。
はめ込むのではなく、カシメる事で実現する気持ちのいい滑らかな可動です。
ステンレスのシートメタルフレームは薄くて繊細なので壊しそうとおっしゃる方もいらっしゃいますが、実際には弾力があるので他の眼鏡同様デイリーに使えます。
10年前位に購入したマイキータは現役で、いまだに一度も不具合なしです。
僕個人としてはシートメタルはかなり信用してます。
自由で解放的なデザイン。
製造工程ではレーザーカットを採用しフォルムも自由自在。
智元のデザインもカシメることでシェイプラインをギリギリまで追い込み、より自由度の高さをさらに引き出しています。
シェイプだけでなく、サイズの自由度が高いのも特徴的。
クラシックに振れがちなビックシェイプもフレームも現代的な素材と造り方でモダンに昇華。
ジェンダーレスにショートカットの方やロングの方が髪を結んだ時に見える横からの表情がより豊かな感じがしてとても素敵です。
個人的な好みの話です。。
素材であるステンレスは厚さが0.6mmの極薄仕様。
元々は医療用の素材なので、他にはない質感です。
軽いだけでなく、しなやかなので顔に優しく沿ってくれます。
細く繊細で軽い。
ゴールドは繊細と華やかさ。
シルバーは力強さとインテリジェンス。
同時に実現することが難しい二つの要素を当たり前のように共存させてくれます。
引き算なスタイリング。
カラー、マテリアル、シルエット。
上質且つコンテンポラリーに昇華してくれます。
決して前には出てきませんが、静かに主張し寄り添ってくれる。
大人な装いが大好きな方には勿論、ストリートカルチャーが好きな方にも是非掛けて頂きたい。
洗練されたアーバンなファッションを楽しめます。
掛けた方のクラス感とインテリジェンスを引き出し、普段と違う自分に出逢わせてくれるハフマンス。
素敵です。
是非、渋谷店でお話ししましょう。
ご来店お待ちしております。
【Haffmans&Neumeister/ハフマンス&ノイマイスター】
2017年パリで開催された眼鏡の国際展示会[ Silmo Paris ]にてローンチされたドイツのアイウェアブランド。ic!Berlin/MYKITAを立ち上げステンレスシートをアイウェアに昇華させてきたフィリップ・ハフマンス /PhilippHaffmans 、ダニエル・ハフマンス/Daniel Haffmansの兄弟と、アート業界にもその名が知られているジャン=ピエール・ノイマイスター Jean-Pierre Neumeister の3人が共同してスタート。オリジナルで開発されたスクリューレスのヒンジ、0.6mmのステンレスのシート素材などで構成された彼らのプロダクトは、クラシカルなフォルムを再構築した美しいコレクションに仕上がっています。
クラシックへの造詣の深さとリスペクトを感じる、独特なゆったりとしたドロップ感でエレガントな印象のシェイプ。経験に裏打ちされた美しいパッケージングも、アイテムの魅力を更に引き上げてくれています。
▼その他ブログ▼