5月は「半袖シャツ」で爽やかなスタイルを手に入れよう!
春のコーディネートに欠かせないアイテムといえば、やはり「柄シャツ」。
そこで今回は、柄シャツの魅力と着こなし方についてご紹介!柄シャツは、単調なコーディネートにアクセントを加えてくれるだけでなく、その柄の種類によっては、大人っぽい雰囲気やカジュアルな印象を与えることができます。
また、柄シャツは一枚で着ても十分おしゃれに見えるため、手軽にスタイリッシュなコーディネートを楽しめます。ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
スプラッシュパターン オープンカラーシャツ
コーディネートを明るく季節感を出してくれるスプラッシュパターンシャツ。
襟元がオープンカラーのため、リラックス感のある雰囲気となっています。
一見派手に見える柄ですが、土台の色がグレーや黒などシンプルな色のため、普段のコーディネートに取り入れやすいかたちとなっています。
リラックス感のあるシルエットを活かして、夏はタンクトップの上から軽やかに羽織りたい。
WEB限定【半袖シャツ+ショーツ+巾着袋の3点セット】SUMMERセットアップ
「半袖レギュラーカラーシャツ」+「ショーツ」+「巾着袋」の3点セット。
夏のスタイリングが即完成!シーズンムードを高めるシャツとパンツのセットアップです。
外でも家でも活躍!着回し力が高すぎるサマーセットアップ。
程よいリラックス感を演出してくれるルーズシルエットなため、インナーはタンクトップ、足元はサンダルでもサマに見えるかたちがポイント!
【GEOM PATTERN/ジオメパターン】ワイドシルエット 柄シャツ “総柄”
JOURNAL STANDARDで毎年大人気のジオメパターンシャツ!
上品な生地で仕上げたことで、カジュアルな柄の印象も落ち着きのある雰囲気になっています。
柄シャツを主役にしたコーディネートを考えると、コーディネートのバランスが取りやすくなります。
シンプルな黒のボトムスも、柄シャツを合わせることで簡単に洒落感をプラス。
バルファレースオープンカラーシャツ
清涼感を与えてくれる透け感がポイントのバルファレースシャツ。
Tシャツやタンクトップの上からラフに羽織るだけでこなれ感を演出してくれます。
春夏に出番が多いミリタリーは、骨太で男らしい大人のワークスタイルではなく、バルファレースシャツを合わせることで野暮ったさを払拭した着こなしに。
ジャガードペイズリー ショートスリーブシャツ
細かな織り目で独特なデザインが表現されるため、普通のシャツとは一味違った存在感があるジャガードシャツ。ジャガード織りの素材感や質感も特徴的で、着る人の印象をグッと上品にしてくれます。
ジャガード織りのシャツは、立体的で豊かな表情を持ち、シンプルなスラックスとのが相性抜群。
特に、シャツの柄が大きな特徴となるため、無地やシンプルのスラックスと合わせることで、バランスのとれたスタイリッシュな印象を演出できます。