\お部屋に季節感を/ラタン家具・照明のオススメアイテム
みなさま、こんにちは。
本日は日本橋店より、これからの季節にピッタリのラタンを使った家具や照明をご紹介致します。
よくアジアンテイストのお店で見かけるラタン素材ですが、
実は北欧テイストやヴィンテージテイスト、ナチュラルテイストなど、
幅広く取り入れやすい素材なんです。
まずはこちら。
1960年代のフランスのヴィンテージラタン家具からインスピレーションを受けたラウンジチェアです。
ヴィンテージで探すと大ぶりなモノが多い中、小ぶりで座り心地もフィット感が良いんです!
空間にも抜け感が出て、オススメですよ。
軽いのでちょっと窓際でくつろぎたい時など場所を変える時に楽々です。
続いて、
ACMEオリジナル「WICKER(ウィッカー)」シリーズのラウンジチェア。
ラタン素材は実はアメリカのミッドセンチュリー期を語る上では切っては離せない素材で、
ヴィンテージ家具がお好きな方にもオススメです。
同じラタンでも木と組み合わることでここまで表情が変わります。
先ほどのROTIN CHAIRと比べてラタン素材を使いながらも重厚感を感じさせてくれます。
続いて同じくWICKERシリーズの照明たちです。
職人の手仕事で作られたシェードはどこか柔らかさがあり、
ラタンの網目から漏れる光もまた綺麗で日常の雑多な雰囲気を忘れさせてくれます。
他の素材にはないこの良さを、ぜひご自宅で感じていただきたいです。
最後にBALBOA SIDE TALBEのご紹介です。
ラタンの曲線を活かしたサイドテーブル。
持ち手もついているのでお部屋の中で持ち運びができ、
ソファ脇で使うのはもちろん、窓際に添えて頂いて棚として植物を置いていただいたりと
様々な使い方ができます。
ラタンをベースにしたサイドテーブルなのですが、
天板にはガラス、接合部分にはレザーを巻きつけており、涼し気な表情を持っています。
それぞれご紹介したラタン素材を活かしたアイテムですが、
年間通してお使いいただけますが、暖かくなってきた今の時期こそ、一番魅力を発揮します!
目で見ても涼しい軽やかなデザインを是非お部屋に取り入れてみて下さい。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひ日本橋店にご相談ください。