【低身長】小柄スタッフが伝授 -2023春の着こなし術-
みなさまこんにちは。EC staff kaoriです…*
今回もinstagramで頂いていたお悩みやリクエストをもとに、
155㎝以下の人気の小柄スタッフ2名と一緒に小柄ならではの着こなしや
春のご購入率の高いアイテムなどなど…盛りだくさんの内容でお送りいたします。
それぞれのお洋服選びのポイントなど、為になる内容ばかり…
これから春物を検討されている方、小柄さん、ぜひcheck ✔
■小柄でも似合うデニムを見つけたい!
✔ ami's styling point
新作のデニムが豊富ですが、私はJANEデニムの34サイズを選びました。
デニムがややタイトなシルエットの為、トップスはお袖にボリュームあるブラウスを選びました。
トップスにボリュームを出すことで、メリハリのあるバランスを意識!
デニム自体はフラットシューズだと6㎝程長かったのですが、6㎝でしたらお直しをしてもセミフレアの綺麗なシルエットのまま着用できそうです*
普段デニムを履くと太ももの張りが気になるのですが、こちらはストレッチが効いているので肉感も拾わず個人的にも大満足の履き心地です ♡
Q.このスタイリングに合わせたい春アウターは?
A."フィールドコート”です。
全体的に大人フェミニンにまとめたスタイリングにカーキをプラスすることで、
ややカジュアルな雰囲気になり、普段使いしやすいコーディネートに。
丈感も145㎝の私でも、膝丈くらいなのでとりいれやすいコートでお気に入りです ♡
✔ JANEデニムを着回し
ゆったりとしたシルエットのIENAの名品<コットンストレッチプルオーバー>とブルートーンのスタイリング。
よりデニムのシルエットが綺麗に見える気がしました…!
シンプルすぎないように、普段から大好きな、スカーフとメガネなど小物を多く取り入れアクセントを。
■日頃お洋服を選ぶときの気を付けているポイント
上下のバランスは特に気を付けています。
ロングやワイドのボトムを着るときはトップスはコンパクトにまとめたり、細身のボトムの時はトップスにゆとりを持たせたりと上下のバランスを大切にしています。
それから、見た目が大きいからと諦めずにどうすれば自分らしく着こなせるか考えるのが好きです ♡
■小柄でも、お洒落にパンツを履きたい…!
yumi's point !
ゆったりしたカーデを合わせたくてコーディネートしました。
インナーは短丈ビスチェで今年らしさを。
ヒールを合わせてさらに抜け感を出し、フレアラインが綺麗にでるようにしました。
全体的に柔らかい色合いでまとめてます◎
Qこのスタイリングに合わせたい春アウターは?
A.ウェザーフードブルゾンです。
ブルゾンは、カジュアルなアイテムなので小柄さんが着るとつい、幼く見えがちなアイテムですが、カラーのトーンをモノトーンにまとめることで、統一感を出して大人な印象にまとめてみました。
こちらのブルゾンはウエストが絞れるデザインで位置もやや高めなので、スタイルアップして見えるので小柄さんにはとってもオススメ…*
✔パンツを着回し
スニーカー合わせだと一見カジュアルに見えますが、ツイードベストを合わせてこなれ感を出しました。
パンツがフレアなので、もたつかずシューズに裾がのる感じが好みです。
イージー使用なので、フラットシューズのときは36サイズで紐を腰位置でぎゅっとくくり、安定させると丈はぴったり履けました〇
■日頃お洋服を選ぶときの気を付けているポイント
私は、普段パンツスタイル好みで、特に多いのはワイドパンツやイージーパンツです。
身長が153㎝なので、気に入ったものは丈が長いと必ずお直しに出します。休みの日も3㎝~5㎝くらいのヒールやサンダルを履く事が多く、トップスとボトムの比率を見ながらどれだけバランス良く着こなせているか、を大切にしています。
そして、小さく見えないように同系色のコーディネートにすることがほとんどです。
■購入率の高かった2大アイテムを着回し
■2×2リブシリーズ
styling.1
ギンガムチェックがなんとも可愛らしいスカートと合わせてフェミニンなスタイリングに。
私も大好きなIENAのリブシリーズはコンパクトですっきり着用できるのがオススメポイント…*
上がフィット感のあるデザインなのでボトムはワイドかフレアのアイテムを選ぶのが、スタイルアップのコツ✔
styling.2
毎シーズンなぜか購入してしまうキャミワンピが今年も登場予定!
インナー使いしやすいのが、このリブの良さでもあるので柔らかいトーン同士で掛け合わせて、
ぐっと春らしいスタイリングを意識しました。
■ボーダーカットソー
styling.1
自分らしくボーダーを女性らしくスタイリングしてみました。
カットソーが身幅がゆったりしたシルエットなので、
マーメイドシルエットのスカートと合わせ、小物にカチューシャをプラス。
全体的にブルー×ホワイトのカラーで、春らしいトーンに…*
styling.2
こちらはボーダー×デニムで王道フレンチスタイルに。
ウエストをベルトを締めることで、アクセントとメリハリを。
セミフレアシルエットのデニムを合わせることで今っぽい雰囲気+スタイルアップも狙えるコーディネートを意識してみました… ♩
■日頃お洋服を選ぶときに気を付けているポイント
わたしが気を付けているポイントは、自分の今の体型を把握すること!
私の場合は、華奢に見えるところを出していた方がすっきりスタイルアップして見える体型なので、
手首、足首、ネック周りなどは極力でるような着こなしを意識しています。
後は自分に合ったサイズを毎回選ぶことも最近は気を付けています。小さすぎても、大きすぎてもアンバランスなので、一番体がキレイに見えるサイズを選ぶようにしています。
私自身、小柄は武器だと思っているので、小柄だからこそ着れる服、小柄こその着こなしができる服を見つけて自分どうに合わせていくか、研究しています…*
■リクエストやお悩みなどはこちらからお気軽に✔
▽今週のオススメのBLOGはこちらからcheck