見せる? or 隠す?|収納家具で整理整頓
見せて飾る?隠してすっきり?
今年ももう11月。
そろそろ年末に向けて断捨離や整理整頓のことを考え始めた方もいるのでは?!
余裕をもって行いたいですよね。
・
断捨離をしつつも趣味のコレクションや日用品のストックなどなど、しまっておきたいものはたくさん。
最近は飾りながら収納する方も増えていますね。
見せる収納としっかり隠す収納。
どちらにも対応できる収納家具たくさん揃っています!
今回は収納家具をご紹介いたします。
収納家具のタイプは大きく分けて3種類
【1.オープン収納】
見せて飾りながらしまう収納。
取り出しやすく、しまいやすいのがメリット。
ホコリがたまりやすいというデメリットもありますが、
お気に入りのものがいつも目に触れていると、『きれいにしよう』という気持ちになります。
【2.引き出し付き収納】
細々したものをしまうのに便利。
最近は、引き出しの中を仕切るアイテムもよく見かけるので、上手に見やすく整理整頓されている方も!
【3.扉付き収納】
扉を開けることで一気に中のものが確認できるので、収納したものを探しやすい!
ホコリも入りにくい構造です。
ガラス扉の収納はオープン収納のように飾りながら、きれいを保てるメリットも。
おすすめ収納① BROOKSシリーズ
先ほどご紹介した収納のタイプをカスタムして選べるBROOKSシリーズ。
オープン・引き出し・木製扉・ガラス扉の4タイプから選んでいただくことができます。
上下に重ねてオープンと隠す収納を併用したり、お好きなタイプを横に並べてのご使用も可能!
単品でのご使用ももちろんですが、上下に重ねていただいたり横に並べていただくことで、
アメリカンヴィンテージ家具らしいダイナミックな印象になります。
おすすめ収納② ELVERSON CABINET
ヴィンテージで人気のあるガラス引き戸のキャビネットを使いやすくデザインしたエルバーソンキャビネット。
ヴィンテージは高価で諦めていた方にもおすすめ!
こちらも単体でのご使用はもちろん、2つ重ねてご使用いただくこともできます。
幅は90cm/120cmの2タイプからお選びいただけます。
ガラス扉なので、食器の収納や、飾って収納したいものがとっても映えます!
おすすめ収納③ GUIDEL CHEST
根強い人気のあるギデルチェスト。
ダメージ感のあるアンティーク加工を施したチェストはお部屋の雰囲気をぐっと引き締めます。
加工は手作業で行っているため、1つとして同じものがないところも魅力。
1つ1つの引き出しは小さめですが、引き出しを抜き出して持ち運ぶこともできるので、
使用用途によって分けて収納するととっても便利です。
タイプ別にラインナップのご紹介!
1.オープン収納
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。
家具の送料が有料になりました。詳しくはこちらをご確認ください▼