【ニット着まわし】人気スタッフ4人が着るお気に入りのニット
いよいよ季節は冬に。
この冬、どんなニットをどう着る?
人気スタッフに1つのニットを3シーンで着回してもらいました◎
ベーシックだからこそ色々な表情で楽しめる4つのニットをピックアップ!
自分の嗜みとしてお洒落をしてお店に立ちたい!
オーセンティックなAQUAタートルネックは色合わせで栗原らしい個性を。
赤みのあるブラウンがパンツスタイルを女っぽく仕上げてくれるのが嬉しいなあ。
自分の趣味の時間はより自分らしくいたいのです。
こっくりしたトップスにサラッとしたボトム、カジュアルなシューズ合わせは my BASIC。
観に行く展示に合わせてスタイリングも合わせたいので、
これなら民芸品や工芸かな?
気の合う友人との時間はリラックス&デトックスタイム。
←皆さん、そうですよね?
スタイリングも気張らないリラックスしたお洒落を楽しんでます。
ウエストゴムのボトムは必須。お腹一杯食べるのも幸せな時間なので!
室内なのでインにTシャツで温度調節できるようにします。
ニットのゆったりとしたシルエットを活かせるすっきりボトムと。
撮影の日は、動きやすさを重視して少しスポーティに。
履き心地が良く、軽くてサラッとした素材のボトムは重さが出てくるニットの時期に重宝するアイテム。
柔らかな印象のネイビーで綺麗なブルーと相性抜群です◎
イージーデザインのボトムだけど、程よくツヤ感のある素材は
いつものカジュアルコーデに変化をつけてくれます。
ストライプのシャツをレイヤードして、首周りにもアクセントを。
軽くてサッと羽織れるハミルトンのコートはバランスが取りやすくて気軽に羽織れるアウターなので重宝しそう!
寒さ対策したいけれど、ポイントを入れたいのでボーダータートルをイン。
ラグランスリーブなのでレイヤードはやっぱりしやすい!
思いっきりカジュアルにデニムと。
GERRY VINTAGEのダウンは軽くて動きやすいんです◎
友人とショッピングのこの日は、思いっきりカジュアルに。
カーキとイエローの色合わせが今年は気分で、今の季節にぴったりなMA-1をチョイス。
ベージュやブラウンの小物で統一感を◎
今年のマストアイテムのアームウォーマーを合わせてトレンドらしさを忘れずに。
リースの日はスタイリストさんとお会いするので、トレンドらしい着こなしを意識。
ロングブーツを履くときはスキニー合わせが多いのですが、トップス丈によく悩む...。
でも、このニットはお尻まで隠れる丈なのでトータルバランスも◎
首元のスカーフや手元から覗くカットソーのレイヤーどなど、細やかなおしゃれを詰め込みました。
この日は新しい取り組みの打ち合わせ。
初めてお会いする方なので、きちんと感を出すために白シャツをイン。
鮮やかなイエローニットを柔らかく見せたくてグレーのパンツを合わせました。
座ってお話ししていてもおしゃれ!と思っていただけるように、胸元のブローチもポイントに。
リラックスしたい公園でのお散歩には、過ごしやすいスタイリングで。
パーカーをインナーに入れたカジュアルスタイル。
アームウォーマーをプラスして今年らしさを出しました!
パンツは裏起毛なので秋冬も暖かく快適に過ごせます。
友達とのランチには、グッとオシャレ感が出るワントーンコーデを。
金ボタンがポイントになるので、座っていても上半身に華やかさが出ます。
芸術に触れることが増える秋、美術館デートにはシックな装いを意識しました。
カーディガンはボタンを後ろにして着用し、シャツをプラスしてきちんと感を。
足元はロングブーツを合わせトレンド感も忘れずに!
お気に入りのニットで冬を楽しく過ごしましょう!
▼あわせてチェック!