【SLOBE IENA】人気コートの身長別レビュー!
今SLOBEで人気のコートを身長別に着比べてみました◎
ぜひ今年の相棒アウター探しの参考に!
01.ウールモッサステンカラーコート
普通身長-158cm
■着丈はすねにかかるくらいの長さ。
■全体的にゆとりがあり、インナーに厚みのあるスウェットを着込んでもごわつかずに着られました!
■袖は手の甲にかかるくらいの長さ。よりすっきり着たい方は36サイズでもよさそうです!
低身長ー150cm
■しっかりと長さのあるロング丈。すねの真ん中くらいの着丈です。
■ここまで長さのあるコートだと着られている感が出がちですが、柔らかく落ち感のある生地なので想像以上にすっきりと着られます。
■袖は手の甲が隠れる長さ。そのままでもかわいいですが、気になる方は袖を折り返して着るのがおすすめです。
高身長ー168cm
■膝が隠れるくらいの着丈。しっかり長さがあるのでロングコートの丈が足りずに悩んでいた方にオススメ!
■クリーンな印象のカラーを選ぶことでロングコートの大きく重たい印象を払拭。
■袖丈も手の甲にかかる長さで、寒い日も安心です。
02.チェックロングピーコート
普通身長-159cm
■膝にちょうどかかるくらいの絶妙な着丈。
■ゆとりはありますが身幅が広すぎないので、ボタンをすべて閉めたときのシルエットはすっきり!
■袖丈も手の甲にかかるくらいの長さで寒い日もしっかり防寒。
低身長ー150cm
■36サイズで膝が隠れるくらいの丈感。他のロングコートと比べると短めなので、私の身長でも着られている感なく旬なサイズ感で着られました◎
■ゆったりとしたオーバーサイズコート。ボトムはプレーンなニットタイトスカートを合わせることでメリハリのあるバランスに仕上がります。
■手の甲が隠れるくらいの袖丈。アームウォーマーなどを組み合わせても可愛くまとまりそう。
高身長ー168cm
■ちょうど膝くらいの着丈。
■全体的にゆとりのあるサイズ感。オーバーコートは前を開けて縦ラインを作るとよりすっきりと着られます。
■袖丈は手の甲にしっかりかかるくらい。アームホールも太めなのでボリュームのあるニットも難なく着られそう。
03.スイビダブルクロスサドルショルダーAラインコート
普通身長-159cm
■膝にちょうどかかるくらいの丈感。
■ゆとりのあるサイズ感&Aラインシルエットだから1枚で主役級の存在感!ボトムスはすっきりとしたグレーデニムを合わせて甘さを控えめに。
■袖丈は手の甲にかかる長さ。ニットをちらりと袖から出す着方もおすすめ。
低身長ー150cm
■38サイズ着用で膝がすっぽり隠れる着丈。
■Aラインシルエットでもやや詰まり気味のネックラインやラグランスリーブのおかげでメリハリのあるシルエットに!
■袖は手の甲が隠れるくらいの丈。気になる方は一折りしても◎
高身長ー168cm
■ちょうど膝くらいの着丈。私の身長だとミドルコートのような印象で着られます。
■ゆとりのあるサイズ感。しっかり中に着込んでも着ぶくれせずにコーディネートできました!
■袖丈は手の甲がちょうど見えるくらいの長さ。すっきりとした印象なのできれい目なスタイリングにも活躍しそうです。
04.HAMILTONダブルフェイスウールロングコート
普通身長-159cm
■膝がすっぽり隠れる着丈。スリットは深めに入っているので、太めなパンツと合わせても垢ぬけた印象で着られます。
■プレーンなチェスターデザインで、フリーサイズでも着られている感なくコーディネートできます。
■袖は手の甲にかかる長さ。
低身長ー150cm
■すねにかかるくらいの長さ。
■オーバーサイズですがしなやかで落ち感がある生地なので着ぶくれせず、着る人にマッチしたシルエットに。
■袖は手の甲を覆うくらいの長さ。一折しても裏地が見えない使用になっているので、低身長さんにも嬉しい*
高身長ー168cm
■ちょうど膝くらいの着丈。長めなミドルコートのように着られます。
■フリーサイズですが全体的にかなりゆとりがあるので、私の身長でもオーバーサイズで着られます。
■袖は手の甲にかかるくらい、しっかり長さがあり、フリーサイズのコートでよくある袖が足りない問題もクリア!
▼最新のWEB特集はこちら!