<名古屋店限定POPUP>秋冬を温かく過ごす!温活アイテムのご紹介 | EMILY WEEK
ベイクルーズ名古屋PRCO店限定の温活アイテムPOPUP
こんにちは。
EMILY WEEK 名古屋PARCO店のしらいです。
今回は、温活アドバイザーの資格を持つ "温活のスペシャリストL'EAU par iénaの最所さん" から温活について色々お話しをおうかがいしました。
そこで、11/12に名古屋PARCO店限定で行うPOP UP 温活におすすめなアイテムについてひとつずつご紹介させてください♩
まず、なぜ女性の身体は温めた方がいいと言われているのか、、それは男性よりもふくらはぎの筋肉が少ないことで身体全体に血液を巡らせるポンプの力が弱いこともあり、一般的に女性の身体は冷えやすいと言われているそうです。
また、身体が冷えることで自律神経が乱れ、不調が起こりやすい原因にも繋がるので、出来る限り身体は温めて、冷やさないことが健康な身体を保つ為にも欠かせないとのこと。
温活アドバイザーの最所さん曰く、温活に大切なことはこの3つ
******
冷やさない!
締め付けない!
ストレスを溜めない!
******
今はファッションで露出することも多く、どうしても首回りや背中、足の甲などが外気に触れ、冷やしてしまう機会も多いですよね。
抜け感のあるお洒落は素敵で、可愛くて、やめられないのも事実、、、
その分洋服に隠れて見えないところでの防寒やせめてお家では、身体を冷やさないように意識して健康な身体を保ちたいものです!
今回、名古屋PARCO店限定のPOP UPアイテムはまさに温活の大切さを知ると今すぐ取り入れたくなるようなアイテム。
シルクアイテムが中心なので、シルク好きの方はぜひ♩
またシルクは動物性アレルギーをお持ちの方はアレルギー反応が出ることもあるので、お気をつけくださいませ。
-----
商品:WOOL × SILK SOCKS
NO.22094469000048
COLOR.beige,burgundy
SIZE.free
PRICE.1,980 tax in
▶︎ 内側にシルク、外側にウール糸を使用し編み立てた1足で2足分の暖かさのある2重編みソックス。足先の冷えが気になる方におすすめです。
-----
靴下:
足が冷たいと感じる前に心地よい履き心地で最初から快適に足を守ってあげたいからこそ、素材にはこだわる!内側がシルクなので滑らかな肌あたり、外側は保温性のあるウールでしっかり温かさを閉じ込めて。立体的で可愛い編み地はシンプルすぎないデザインでおうちでも気分が高まります♩
レッグウォーマー:
身体の中で大きな血管が通っている、足首・手首・首は特に冷やさない方が良い、外気から守るのに大切な部分。
レッグウォーマーは出来る限り長く、締め付け感の無いもので、足全体を温めてあげるのが理想。寝るときは身体の過剰な熱を逃して、適切な自分の体温に戻せるようにする為にも、靴下よりも先端が空いているレッグウォーマーが良いみたいです!つい寝ながら靴下を脱いでしまうのは、身体が自然と熱を逃したくなるからみたいですよ。
-----
商品:SILK BELLY WARMER PANTS
NO.22094469000248
COLOR.black,natural,pink
SIZE.free
PRICE.7,150 tax in
▶︎ ふわふわのシルク生地を使用し、無縫製で仕上げたストレスフリーな腹巻きパンツ。
-----
腹巻きパンツ:
腰回りは女性にとって、とても大切な子宮周りということ。女性特有の病気のリスクから守る為にも、血液が滞ることで下半身太りのリスクから守る為にも!太ももから腰、お腹と冷やしたくないところを全てカバーしてくれる安心感が素晴らしく魅力的な腹巻きパンツ。
フェイスマスク:
寝るときはつい口呼吸になり、、朝起きたら口がカラッカラの人も多いのでは、、そこで乾燥対策にも大事な首の血管を温めるのにも役立つのがこのフェイスマスク。シルクは人間の肌の成分に最も近い天然繊維と言われているので着用したときも、違和感がないような快適なつけ心地。シルクは放湿性もあるので蒸れにくいのもありがたいです。
-----
商品:COCOFA 玄米カイロ目元用
NO.22090469012670
COLOR.light blue(print)
PRICE.1,650 tax in
▶︎ 電子レンジで温めて使用する、玄米を使用したカイロ。穀物から出る蒸気でじんわり内側から温められます。
-----
玄米カイロ:
店舗限定カラー!この柄にときめいた人は特にお家に連れて帰っていただきたい。玄米カイロは約300回!1年間繰り返し使えるのでお財布にも環境にも優しいアイテム。温めたら玄米の香りがふんわりするのにまず癒されます。アイマスクとしてはもちろん、特におすすめなのが実は首元。美容院のときにしてもらえるホットタオルの気持ちよさ、個人的にこの安眠効果がすごかったです、、
以上が今回特におすすめな温活アイテムたちです。
気になるものは見つかりましたでしょうか?
わたしも始め、"温活" と聞くと意識高い人がやっているのかな…
冷えてても我慢できる範囲なら…
と思っていたのですが、なぜ身体を冷やさない方がいいのかという訳を聞いたら、年を重ねる度に "健康第一" の言葉の重みを感じ、友人との会話の話題も"健康"や"美容"が増え…
出来ることなら長く生きたい私にとっては、無理のない程度の温活はぜひしていきたい!
と色々なお話を聞きながら思いました。
温活の中で "ストレスを溜めない!" ということも大切とのこと。
ストレスが血管収縮の原因にもなるようなので、自身が無理なく心地よく、また気分の上がるアイテムを日常的に取り入れていく。
入浴剤やハーブティー等の香りに癒されり、ホッと一息つくのも温活の一つ。
自身のお気に入りの温活アイテムを見つけて、身体を冷やず心も身体も健康に、このストレス社会を穏やかに生きていきたいものですね ☺︎
日々を頑張るすべての女性の日常を、心地よいリズムに。
EMILY WEEK(エミリーウィーク)
Harmony in Rhythm for Women's daily life.
"日常を、心地よいリズムに。"
EMILY WEEKは、女性の体の変化とそれぞれの選択を、心地よいアイテムでサポートします。