1. HOME
  2. ブログ
  3. GRID CORDUROY -REVERBERATEー

GRID CORDUROY -REVERBERATEー

  • REVERBERATE

    このBLOGを読んでくれている方はしっかり認識してくれているブランドかと思う。

    6月に行われた23SSのインスタレーション、青山店でのオーダー会は大変好評いただき、

    記憶にも新しい。

  • L'ECHOPPEでは毎シーズン特別にオーダー会をやらせていただき、

    22AWのオーダー会も今年3月に行われた。

  • .
    オーダー会にご来場いただき、オーダーいただいたお客様に感謝を込めて、

    L'ECHOPPEでは最低限の仕入れしかしないようにしている。

    そのかわり、共にスペシャルな別注アイテムをつくらせていただいた。

    .

  • .


    22AWコレクションの中でも衝撃的で印象深いGRID CORDUROYの色指定で染めて頂き、
    REVERBERATEでもシグネチャーモデルになりつつあるLONG JACKETの型に。

    折角ならセットアップにしたいとパンツはBAGGYを選んだ。

    .

  • GRID CORDUROY LONG JACKET
    ¥74,800inTAX




    .

  • GRID CORDUROY TROUSERS BAGGY
    \49.500inTAX




    約10年以上前のdead stock生機(染める前の生地)

    コーデュロイ生地は普段ストライプ状の物が多い。

    使用した同じ風合いの生地は現在生産ができない状況。

    生地を織り、カッティングという作業が入るが、カッティングを行う熟練の職人さんが約10年前に工場を畳んでしまった為、現在はもう作れない生地になってしまった。



    生機を染色工場さんにお願いして、リバーバレイトオリジナルの色に染めて頂いた。

  • 「 色は、何回も何回も微妙な試行錯誤を繰り返して、これしかない、、、っていう所まで粘ります。
    コレクションで作ってるグレーや、黒も、同様に全ての色に対しても細かい調整の上、リバーバレイトの服は出来ております。 」

    とデザイナー星氏の拘りもヒシヒシと感じる。

  • .

    以下生地、染めの特性がづらり、、、、、、、


    ・20/1×20/1のドビー組織のコーデュロイ
    ・20/1組織生地ですが、横糸をカットしているので比較的軽めなタッチで3シーズン使用できる生地になっております。
    ・染色は常温で一晩かけて染料を固着させるコールドバッチ染色。ムラのでないよう丁寧に染めています。
    ・仕上げは少しヴィンテージのニュアンスが残るよう、柔軟剤を控えめにし ハリ感を残してフィニッシュしております。

    *ドビー組織のコーデュロイは10年ほど前には国内で生産されていましたが、 現在は工場の廃業の兼ね合いで同じものをつくるのは非常に厳しく、ドビーコール=デッドストックのような状態にあります。 
    毛並みを復活させる再生加工という工程を施してから精練・染色をしております。


    マニアックだが奥が深く、職人の拘りをこの短文でも十分に感じる。


    .

  • JACKET
    SIZE40 着用


    1size大き目に着てコート、カバーオールっぽく


    .

  • BAGGY
    SIZE32 着用


    パンツ単体もとても美しい。
    ジャケットは勿論だがパンツの方に惹かれている自分がいる。。。


    .

  • JACKET 38 SIZE 着用
    BAGGY 32 SIZE 着用


    セットアップがいい。
    上下買わない事を後悔しそうだ。



    毎シーズン進化を続けていくREVERBERATE
    コレクション毎に新しい事に挑戦し実現していく
    今回の別注の様に、もう2度と出来ない、もう2度と出会えない刹那さもまた美しい


    今回限りの別注も是非お見逃しなく。



    ENJOY FASHION

    L'ECHOPPE青山店
    渡邉





    L'ECHOPPE 青山店 東京都港区南青山3-17-3 1F
    TEL: 03-5413-4714


    .