【PRE ORDER 10%OFF Campaign】アームがリクライニングするソファ。
人気のソファ【アルベスタ ソファ】リニューアル!
販売開始から1年半弱、人気のアルベスタ ソファがリニューアルします。
「フレームに使っているアッシュ材の入手が困難になっている」と生産を行っているベトナムの工場から連絡をもらったのが数ヶ月前、コロナウィルスによるウッドショックや為替の変動などが主な理由。
アッシュ材からレッドオーク材に変更を余儀なくしなければならなかったのですが、変更をかけるなら、材のみでなく仕上色も変えて気分を新たにリニューアルを、ということで仕上色は今までのフレームカラーから少し赤黒い北欧デンマークのヴィンテージ家具によくある色目に変更し、さらにクッションファブリックも既存のアイボリーに加え、ブルーグレーを追加でラインナップ◎
このリニューアルにあわせて、このアルベスタ ソファの魅力を改めておさらいしましょう。
両アームがリクライニングし、1台で3通りのスタイルが可能
左右のアームが倒れて座面がフラットに。
通常仕様の状態ではW1570mmとコンパクトなサイズ感、両サイドのアームを倒すと全長W2080まで大きくなります。
通常のソファスタイル、片側のみアームを倒したカウチスタイル、両アームを倒したデイベッドスタイル、と1台で3通りのスタイルでの使用が可能です。
座面奥行きが伸長してベッドに変わるタイプのデイベッドとは違い、こちらはワイド方向での伸長式のため、ソファ前にコーヒーテーブルなどがあってもそれを動かすことなくベッドスタイルに変更できます。
↑※リニューアルアイテム
オーク材↑※旧品番アイテム
アッシュ材
木フレームはレッドオークの無垢材、組立式のため、狭い間口でも搬入の心配がありません。
クッションは背も座もカバーリング仕様でドライクリーニングが可能。
背クッションはベッド仕様の時には枕に。
特徴的なモコモコ形状の座クッションはそれぞれが小分けになって中材が入っています。
モコモコ形状は何も違和感なくお座り頂けますし、横になった際にもちょうど良い柔らかさを意識しました。
座り心地、寝心地の良さはぜひ体験して頂きたいこだわりの1つです。
もう1つのこだわりは倒れるアーム部分の機構。
電動ではなくアナログな方法で、スムーズで簡単に操作ができ、尚且つ強度も確保する。
そのために複数回サンプルを制作して検証し、各部署からの品評をもらい、強度試験を受け、最終の仕様になりました。
強度を保つためにアームの支点となる部分と受けの部分には黒いスチールパイプを配し、木材のみでフレームを形成するよりもシャープな見た目に。
それがデザインのアクセントにもなっています。
通常仕様ではW1570mmとコンパクトなため、今の部屋では大きなソファは置けないけど、、、とお悩みの方なども、まずはコンパクトなソファとして使用して、将来大きな部屋に移った際にアームを倒してカウチとして大きく使う。
というように生活環境の変化とともにソファの使用スタイルを変えていくなんてことが可能なのもこのソファの魅力となっています。
このソファ、おすすめです!
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。