1. HOME
  2. ブログ
  3. 《予約10%OFF》お部屋のアクセントに"BALBOA"シリーズ新作のサイドテーブル

《予約10%OFF》お部屋のアクセントに"BALBOA"シリーズ新作のサイドテーブル

ラタン家具"BALBOA"(バルボア)シリーズにサイドテーブルが登場です!

  • SNSや雑誌でも注目のラタン家具。
    おしゃれなお部屋にコーディネートされているのをよく見る方も多いのではないでしょうか?

    ACME FURNITUREでは創業時の約40年前から、お部屋にラタン家具を混ぜたコーディネートをおすすめしています◎
    大きなアイテムだと迷うな。という方のために!
    今回はよりコーディネートで取り入れやすいサイドテーブルが登場しました。

  • ACME Furniture

    《中型商品》BALBOA SIDE TABLE バルボア サイドテーブル __

    ¥26,730

  • ラタン(籐)が人気の理由

  • 籐(ラタン)は天然素材で、ごまかしが無く、木製品では表現し辛い"籐ならでは"の独特な曲線を描くことが出来ます。
    工業化が進んだ現在でも全て一つ一つ手作りで熟練の職人が手間暇かけて愛情を込めて作っています。

    製品として自宅に届いたあとも籐(ラタン)は呼吸を続けています。
    内部には無数の導管があり、その中の気泡が空気中の水分を出し入れします。
    高温多湿の夏には、水分を吸収して湿度を下げ、乾燥した冬には内部の水分を放出して湿度を上げてくれるそうです。

    寒い国でも籐家具の需要が高いのは、自然の温かさ、ハンドメイドのぬくもりを求めているからかもしれません。

  • 素材の掛け合わせで柔らかい雰囲気に◎

  • BALBOA シリーズは、籐(ラタン)と革(レザー)の組み合わせが特徴。
    どちらも経年変化を楽しめる素材で、変化して生まれる”味”が、とても楽しみなアイテムです。

    天板は、すりガラス(くもりガラス)を採用しています。
    すりガラスの特徴は、通常のガラスと比べて光が様々な屈折をします。
    そうする事で柔らかい光に変化しますので、お部屋に柔らかい印象を与えてくれます。

    窓際に観葉植物を置く台としてもおすすめです◎

    また、すりガラスは通常のガラスと比べて傷が目立ちにくいのも特徴と言えます。
    サイドテーブルとして"ガシガシ"使用してもキズが目立ちにくいって、結構嬉しいですよね!

    比較的軽量なので、テラスやベランダでお茶や食事をする際にサッと
    持ち出してテーブル代わりに使う事も出来ます。

  • ACME Furniture

    《中型商品》BALBOA SIDE TABLE バルボア サイドテーブル __

    ¥26,730

  • 今回の予約10%キャンペーンはこちらの新作だけですが、
    BALBOA/バルボアシリーズは他にもアイテムがございます。

    サイドテーブル以外のラタンの魅力あふれる商品のご紹介はこちらです▼

  • 現在、ACME FURNITURE 目黒店にてサンプル品の先行展示を行っております。

  • お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!

  • お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗にご相談ください。