L’ECHOPPE Essential Shirts
LEから待望の半袖レギュラーカラーシャツが発売になります。
前回から約2年ぶり位になるでしょうか。
毎回このシャツの新しい色が出ると購入しており、このシャツのファンでもあります。
カラー展開はホワイト、ネイビー、グレー、ベージュ
グレーは仙台店限定で過去ロングスリーブを作っていた色味でベージュは新色になります。
ブロードとタイプライターの中間を狙った生地でブロードのような上品な見た目ながらハリのある生地が素晴らしい。(正確にはタイプライターの生地。コットンを高密度に平織りしてます。)
袖のパターンはただロングスリーブを切っただけでなく、袖先にむかってやや細くなっており袖先の広がりを抑えております。
サイズはスタンダード、ワイド、エクストラワイドと身幅があり、着丈はショート、スタンダード、ロングと好みで選べる9サイズ展開。
前作はスリム、スタンダード、ワイドでありましたが今回はスリムを作らずエクストラワイドが仲間入りしております。
ジャストめで着用したい方はスタンダード、ビッグシルエットが好きな方はエクストラワイド、大人ぽさは欲しいけどやや抜け感が欲しいと言う方はワイドがオススメです。(選ぶ人体型によりますが、標準体型の方は)
早速サイズ別でショート、スタンダード、ロングを着用してみましたのでご参考頂ければと思います。
(自身は183cm、細身体型)
↑スタンダードの身幅
↑ワイドの身幅
↑エクストラワイドの身幅
サイズ別で見た目の印象がかなり違うと思います。
どのサイズで着ても良さがある。
生地については冒頭で触れましたがこのタイプライターの生地は洗いざらしでも雰囲気の良い皺が入りますのでアイロンをかけず着用してもカッコいいです。
(ブロードのシャツだと汚く皺が入りアイロン必須です。)
個人的にはアイロンをかけず洗いざらしでラフに着るのがオススメです。
綺麗な雰囲気もあり、キメすぎていない表情のある生地感が良いです。
といって自身はアイロンかけるのが面倒くさいのもあるんですが、、
そのような方には特によいのでは。
某フランスのブランドでタイプライターの洗いざらした表情のあるシャツが昔から好きで、
通常シャツを洗って干すときは皺を伸ばして干すんですが敢えて皺を伸ばさずクシャクシャにして干してシワ感を出して着るのがカッコいいと着ていたシャツがあります。(caseycaseyというブランド)
なのでこのLEのシャツも同じ考えで扱っており、以前買ったシャツもすぐさま洗って乾燥機に入れクシャクシャにしました。
↑こちらがそのシャツ。
この風合いが好きです。
キチンと綺麗に着たいという方はアイロンをオススメします。
サイズ、洗いざらし、アイロンかけなど各個人のお好みでお選び頂ければと思います。
コーディネートとしても綺麗めが好きな方はもちろん、古着好きな方が一点取り入れても様になります。
以上商品説明となりました。
以下自分が郷愁にかられた内容です。
レショップオープニングスタッフであった自身にはこのシャツには思い入れがあり、レショップが初めて青山にオープンした時にこのシャツの原点的なシャツがありました。(惣菜屋のご飯物として)
SEROに別注をした4つのサイズのシャツ。
商品名は確かSERO01、02、03、04。
01→身幅スタンダードでワイドネック
02→タイトロング
03→ビッグ
04→ワイドショート
当時あまり認知度がなかったレショップの中でもトップセラーのアイテムでした。
LEのシャツが初めて出たとき、あのSEROシャツの考えがベースになってるなぁとすぐに気付きました。(リパーパスでも同じ内容のTシャツを作ってました)
↑着用は03のビッグシルエット
今見るとあまり大きく見えませんがビッグシルエットが今ほど流行る前の商品なので、、
当時はこれくらいがビッグシルエットでした。
LEのシャツはレショップの原点であるDNAを引き継ぎアップデートされた物。
自信をもってオススメ出来るシャツなので是非袖を通してみて下さい。
レショップ渋谷店 宮城
L'ECHOPPE 青山店:東京都港区南青山3-17-3 1FTEL: 03-5413-4714
L'ECHOPPE 渋谷店:東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK SOUTH 2F TEL: 03-6712-5770
L'ECHOPPE 名古屋店
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO南館2F TEL:052-211-9342
L'ECHOPPE仙台店
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパルII 2階 TEL:022-290-0318