たくさんの人に支持されてる新定番!LDテーブルって何?
今、多くの人に選ばれている“LDテーブル”って?
リビングダイニングはその名の通り、リビングシーンととダイニングシーンが合体した家具。
リビングとダイニングが一体化するため省スペースになり、
空間を広く見せることができるため、今、注目されています。
1Pソファ、2Pソファ、カウチタイプ(L字部分)、ベンチといった
幅広いソファの選択肢からお好みの組み合わせを選べます。
リビングスペースとダイニングスペースを分ける固定概念を一度捨ててみる
家族の団欒時間を過ごす理想のリビングダイニングを目指しながらも、
気づけば多くの家具や物があふれて落ち着きのない空間になってしまっていませんか?
できる限り部屋を広くみせたい…そんな悩みを抱える人たちを中心に
最近はダイニングテーブルとソファが一体となった
リビングダイニング兼用セットに注目が集まっています。
リビングとダイニングを分けた場合の10畳想定
お食事をする場所と
ソファでゆっくりする場所を分けることにより、
メリハリのある生活はできますが、どうしても物にあふれてしまう印象。
リビングダイニングにした場合の10畳想定
食事もでき、ソファとしてくつろぐこともできるリビングダイニングスタイルを採用すれば
ダイニングとリビングスペースが一つの空間に!
またリビングダイニングのテーブルは通常より低めに設定されているため、
お部屋の上部に余白ができて広々した印象にもなります。
空いたスペースは広々と子供の遊び場に使ったり、ヨガや筋トレをするスペースに。
リモートワーク用のデスクを置いたりなど自由に使うことができます。
10畳以下の間取りの場合、ソファを置くことを諦めてしまう方もいます。
リビングダイニングスタイルなら限られたスペースでもソファのある生活が叶っちゃいます!
▼コーディネートアイテム
おすすめのリビングダイニングスタイル
お部屋の雰囲気が明るくなるメラミン天板テーブル
メラミン天板は簡単に言うと、耐久性のあるプラスチックの板材。
熱に強く、硬い素材のため衝撃にも対応。
フラットな天板なので、お子様の書き物にも支障が出ませんし、
万が一コーヒーなどをこぼして汚れてもサッと拭くだけで汚れが取れます。
お食事とPC作業を一緒にするLDテーブルにはピッタリの仕様。
高さを67cm、72cmで選べるので、
大きなお家に引っ越してダイニングチェアと合わせたい場合も対応が可能です。
ソファのように使ってテレビ前に設置もおすすめ
ソファのようにテレビ前に設置すれば、
お食事をしながらおうち時間を楽しめます。
高さがあるソファチェアは膝への負担が少なく、
座ったり立ったりも楽々です。
シンプルで場所を取らない!ベストセラーのパクストンシリーズ
こちらも、高さを66cm、72cmからお選びいただけるシリーズ。
幅も120cmとコンパクトため、場所を取りません。
棚板付きなのでごちゃつきがちなテーブルまわりを
ボックスなどを組み合わせて収納してすっきりみせれます。
LDスタイル、ソファどちらでも使えるコンパクトなソファ
コンパクト設計、奥行き、高さ共に通常のLD BENCHと比べ5cm程度コンパクトな設計。
一人暮らしの方のソファにもおすすめ。
様々な組み合わせが可能です◎
お部屋の広さに合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。