運動会や遠足などイベントが続く時期に!IT ITEM!
運動会・遠足と学校や園、プライベートでもイベントが盛りだくさんな季節になりましたね!
行事が控えているお子さまも多いのではないでしょうか?
ENFANTスタッフのこんなアイテム買っておいてよかった!をまとめてご紹介します。
これから準備される方のお役に立てればうれしいです!
〇遠足編
教えてくれたのは、小学生の女の子ママのKさん。
左⇒右順に
「①気温が不安定な時期の遠足。羽織ものを持たせようか迷いましたが、身軽が好きな彼女。
長そで1枚で遠足に出かけました!袖をまくったり伸ばしたり、うまく体温調整してくれたようです。
②日よけのハットは遠足のマストアイテム。学校の指定はありませんが、今後もつかいやすいようにとシンプルなバケハをチョイス。
③ずっとほしがっていたエアリフトを遠足のタイミングでゲット!子供用のエアリフトってつま先が割れていないので思っていたよりずっと使いやすいデザインでした。軽量なのでたくさん歩く遠足にもピッタリです。
④移動式のポケットはずっとほしくて作ってもらったアイテム。ハンカチ・ティッシュを入れてほぼ毎日持ち歩きます。我が家はもちろん全色買い!
⑤リュックにつけるネームパスケース。シックなデザインがお姉さんになっても使えそう。
⑥何気にもっていなかったKINTOのタンブラー。人気の理由がよくわかる使い勝手。さっそく彼女のお気に入りになりました♡」
〇運動会編
教えてくれたのは、最近運動会があった、ENFANTスタッフRさん。
左⇒右順に
「①汗をたくさんかいて帰ってくるので帰りの着替えを用意しました!とくに我が家は運動会のあとに家族の外食タイムがあるので着替えはマスト*こどももお気に入りのTEEシャツを選びました。
②運動会の少し前にはスニーカーも新調。履きなれてから本番に臨めるように新調するときは早めが〇
③お洋服と一緒に念のための下着の着替えも。蒸し暑い季節の運動会はとくに汗をかくので、毎年必ず用意しています。
④KINTOのタンブラーストラップは運動会だけでなく、遠足や公園など今後の予定にもつかえそう!
⑤今年はリュックも新調!野外行事も増える学年なのでリュックの出番が増えそう。取り外し可能な底面板付き、サイドにはボトルフォルダーも完備し、お弁当や水筒も入れやすいつくりがうれしい。
⑥私も運動会きっかけでバッグを買いました!こどもはもちろん、行事ごとはママの荷物もたくさんですよね。丈夫で大きい作りは普段荷物が多い私にぴったり!探していた幅広の持ち手ということもあって即決しました。」
いかがでしたか?
行事に必要なアイテムは事前の準備が吉!
当日はもちろんですが、準備の時間もたのしめたらいいですよね♡
▽新作情報掲載のブログをチェック!