『GW明けたら、何着よう?』に答えるコーデ集
IÉNAの「明日真似できるお仕事コーデ」をご紹介。
連休明けの朝も迷わない!
定番アイテムの今年らしい着こなし、オフィスカジュアル服、休日用のアレンジなど、初夏に向かう今の季節にぴったりのアイディア5選。
気張らず、おしゃれに1週間のスタートを切るには「着映えトップス」が便利。ボトムスとの相性に悩まないブラックは忙しい朝の味方。少し長めの着丈なので、広がりの少ないタイトスカートや細身のパンツとも好相性。
【ニットの特徴】
着映え度 ☆☆☆
イージーケア ☆☆☆
着痩せ ☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆
5月以降は、涼しく着れるかも重要。
自宅で洗えるコットン麻のニットは、Tシャツよりもほんのり透け感があって、真夏でもベタつきゼロ。着心地の良いベーシックニットは、今のうちにスタンバイ!
【ニットの特徴】
着映え度 ☆☆
イージーケア ☆☆☆
着痩せ ☆☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆
薄着になってきてからも活躍するのが、白のレザートート。コーディネートを程よく引き締めてくれて、お仕事にもぴったり。YOUNG&OLSENのショルダー付きトートは、オンオフ合わせやすいサイズ感も人気です。
コットン麻のニットは、カットソー感覚で着られるシンプルさが人気の理由。晴れた休日には、布製のハットでカジュアルに。
お仕事服のマンネリ解消には、きれいな色を一点投入。
取り入れやすいボトムスに今年らしい色を加えて、コーディネートの変化を楽しんで。
【パンツの特徴】
着映え度 ☆☆☆
イージーケア ☆☆
着痩せ ☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆
リラックスして着られるかどうかは、お仕事服を選ぶときの大切な基準に。
ジャケットのインナーにも使える、コンパクトな着丈のTシャツは何枚あっても良し!
きちんと見える着こなしの鍵は、タイトスカートやメリハリのつく配色にあり。
【Tシャツの特徴】
着映え度 ☆☆
イージーケア ☆☆☆
着痩せ ☆☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆
着回し&体型がきれいにみえるベーシックパンツはお仕事服の必須アイテム。
ベーシックなパンツだからこそ、今年らしく見せたい…
何を着たらいいか迷った時には、ざっくりニットのアンサンブルを。
コンサバ過ぎず、テクニック要らずでおしゃれに。
【パンツの特徴】
着映え度 ☆☆☆
イージーケア ☆☆☆
着痩せ ☆☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆
【ニットの特徴】
着映え度 ☆☆☆
イージーケア ☆☆
着痩せ ☆☆
着回し力 ☆☆☆
涼しさ ☆☆☆