大人に着たい「ドライな配色」
気温が上昇するこれからに知っておきたい「ドライな配色」。大人だからこそ着こなせるベージュやカーキを味方に付けて。初夏のコーディネートをご紹介*
こっくりとしたベージュにはブラックで締めて。
クロシェの涼し気な編み地で野暮ったさとは無縁のスタイル。
ブラックコーデは素材感で抑揚をつけて。
リネン混のニットカーディガンに、光沢のあるワンピースをレイヤード。
仕上げに粗野なHATを合わせた初夏のお出かけコーデが完成!
グレイッシュなグリーンは爽やかだけど、大人な印象。
とろみのあるゆるっとシルエットで程よくリラクシィに…*
ドライな色でも意識したいのが「つや感」。
カットソーのカジュアルさを一気にきれいめに引き寄せる、ヌーディなスカート。
アクセサリーやBAGにキャメル・ブラウンを持ってくるとまとまりが良い。
ともすると強めの印象がついてします、ミリタリーパンツ×ブラックは
ショートパンツで素肌を多めに見せることで女性らしく。
ブラウスにも透け感があるから重たく見えない。
表面感のあるベージュには同系色のHATがよく似合う。
ロゴカットソーで遊び心をプラスして、SLOBEらしく大人カジュアルコーデ。
定番のチノパンツはちょっぴりくすんだピンクを合わせて。
シアーカットソーとワンツーコーデで一気に抜け感が出る。
ダークなカーキはブラックやベージュのような使い勝手の良さを発揮。
飾り気のない白をトップスに持ってきてクリーンな印象に。